ハクバ写真産業は、最高品質にこだわる光学製品メーカー「スワロフスキー・オプティック」より、世界初のスマート双眼鏡【AX VISIO 10×32 JPN】を、5月31日に発売する。
観る、撮る、調べるを一台で、デジタルインテリジェンスと高性能スポーツ光学を融合させた世界初のスマート双眼鏡。
観察中に内蔵カメラで写真やビデオを撮影しながら、リアルタイムで野鳥を識別できる。メディアはSWAROVSKI OPTIK Outdoor アプリに送信され、スマートフォンやデバイスにダウンロードして友人やソーシャルメディアと共有できる。観察をライブストリーミングすることも可能。
フィールドフラットナーレンズによる視界は周辺視野まで抜群の解像度で、双眼鏡としてトップクラスの性能。
ボタン操作で視界をそのまま撮影、スマートフォンに保存できる。さらに動画も撮影可能で貴重な瞬間を観察しながら残せる。
アプリとの連動で9000種類もの野鳥や哺乳類、トンボ、蝶が双眼鏡を覗いたまま識別可能。また、野鳥の名前は識別アプリ「Merlin」と連携することによりお手持ちのスマートフォンにて日本語で確認ができる。
観測対象にマーカーを付け、同行者と発見を共有できる。さらにコンパス機能を内蔵し視界の中で方位や傾斜角の確認が可能。
主な仕様は、倍率が10倍、対物レンズ径が32mm、ひとみ径が3.3mm、アイレリーフが18mm、視界が112m/1000m、実視界が6.4度、最短合焦距離が3m。有効1300万画素のカメラを内蔵する。
サイズは137×154×96mm(幅×奥行き×高さ)、重量は1090g。
価格は800,000円。
倍率 | ×10 |
---|---|
対物レンズ径 | 32mm |
ひとみ径 | 3.3mm |
アイレリーフ | 18mm |
視界 | 112m/1000m |
実視界 | 6.4° |
最短合焦距離 | 3m |
薄暮係数 (ISO14132-1) | 17.9 |
長さ×幅×高さ | 154mm×137mm×96mm |
重さ | 1090g |
カメラ解像度(有効) | 13MP(4208×3120ピクセル) |
ビデオ解像度 | 640×480 HD(1280×720) フルHD(1920×1080) 30/60Hz |
内蔵メモリ容量 | 最大28GB |
バッテリー | リチウムイオン 3000mAh |
動作時間(通常/最大) | 15時間/2時間 |
インターフェイス | Wi-Fi + Bluetooth Low Energy(BLE) |
動作距離 | 5m |
アドオンプログラム | SWAROVSKI OPTIK Outdoorアプリ Merlin Bird ID SWAROVSKI OPTIK Wildlife ID |
対応OS | iOS:16.0 Android:10.0 |
おすすめ記事
ニコン【COOLPIX P1100】光学125倍の超望遠ズームと高い操作性を備えたコンパクトデジタルカメラ
【TTArtisan AF 35mm f/1.8 II】ソニーE、ニコンZ、富士フイルムX用の大口径標準レンズ
FUJIFILM【instax mini Evo】カードサイズの「ミニフォーマットフィルム」に対応し、デジタル技術を搭載したハイブリッドインスタントカメラに特別カラー「PINK」
FUJIFILM【instax WIDE Evo】「ワイドフォーマットフィルム」に対応、カメラ背面のモニターを見ながら撮影、好きな画像を選んでプリントできるほか、スマホプリンターとしても使える1台2役のカメラ
KEIYO【AN-DC003】無料のスマートフォン専用アプリケーションを使いワイヤレスで繋げて使えるコンパクトデジタルカメラ