Polaris CUBE Built in Cable

CIOは、最大67WのUSB出力にも対応するUSBポート搭載し、最大1,250W対応の小型電源タップ【Polaris CUBE Built in Cable】を一般販売した。

最大67W出力のUSB Type-Cを2口、最大18WのUSB Type-Aを1口、ACコンセントを2口備えた電源タップ。次世代半導体GaNを採用したUSB充電器機能は単ポート最大67W、3ポート合計60Wの高出力を実現。ノートPCをはじめ、スマホやデジタル一眼レフカメラなど多くのUSB充電機器に給電が可能。

更にUSB給電(充電)に対応しない機器でも、2口あるコンセント口を使用すれば専用の充電器やACアダプタを使用できる。コンセントが1口あれば様々な機器を使用可能。

最大5台の同時充電が可能でありながら、小型・軽量を実現。缶コーヒーサイズのコンパクトさ、軽さ220gに収めている。旅行・出張に気軽に持ち出せる大きさに仕上げた。

携帯性や使用シーン、収納のしやすさから55cmの電源ケーブルとプラグの角度を変えられるスイングプラグを組み合わせ、ケーブルリール機構に収める組み合せた。

温度を常に監視し、発熱を自動調整する安全保護機能のNova Safetyを搭載。USBポートには、接続されたデバイスに応じて電力を自動で振り分けるNova Intelligenceも備えている。

出力は、ACのみで最大1,250W、USBのみで最大67W、ACとUSB併用時は最大1,125W。USBの急速充電は、USB PD 3.0、PPS(Programmable Power Supply)、QC 3.0に対応する。

電源タップの表面に一眼レフカメラのボディのような粗いシボ加工を施しているため、ペンや爪で引っ搔いたりしても製品表面に傷が付きにくいという一つの機能を付加しており、より多機能性を高めた。

正面にはCIOのロゴをアルミプレートで配置し、ポート部分にはCIOのブランドカラーをアクセントにすることで、高級感を演出した。

サイズが約90×60×41.2mm、重量は約220g。カラーはブラックとホワイト。

価格は5,980円。

【サイズ】約 90 × 60 × 41.2 mm(ケーブルの長さ:550mm)
重量約 220 g
ポート構成ACコンセント×2・USB-Type Cポート×2・USB-Type Aポート×1
AC入力100-125VAC, 50-60Hz,10A(USBの使用を問わず)
USB入力100-240VAC, 50-60Hz 1.5A
AC出力コンセントのみ Total:100-125VAC 10A 1250W Total
コンセント+USB Total:100-125VAC 9A 1125W Total
USB出力USB(C1/C2)67W:5V=3A/9V=3A/12V=3A/15V=3A/20V=3.35A (Max 67W) PPS:3.3-11V=5A
USB(C1/C2)45W:5V=3A/9V=3A/12V=3A/15V=3A/20V=2.25A PPS:3.3-11V=4.05A
USB(C1/C2)30W:5V=3A/9V=3A/12V=2.5A/15V=2A/20=1.5A  PPS:3.3-11V=3A
USB(C1/C2)20W:5v=3A/9V=2.25A/12V=1.67A  PPS:3.3-11V=2A
USB-A:5V=3A/9V=2A/12V=1.5A(Max 18W)

USB(C1+C2):Total 65W
USB(C1+A):45W+18W(Max 63W)
USB(C2+A):5V=3A(Total 15W)
USB(C1+(C2+A)):45W+15W(Max 60W)
対応急速充電規格PD3.0 / PPS / QC3.0
カラーブラック / ホワイト
表面加工防傷シボ加工
付属品本製品、取扱説明書(日本語/English)
その他の機能ACコンセントケーブル収納可能

Follow me!

ROG Keris II Ace Previous post ASUS【ROG Keris II Ace】重量54gで42,000dpi対応のエルゴノミクス形状ゲーミングマウス
CIO Hot Eyemask Next post CIO【CIO Hot Eyemask】約20g程度の軽さと邪魔にならない薄さ約10mmを実現したホットアイマスク