エミライは、Noble Audioから、骨伝導ドライバー2基を高域&中高域に採用したハイブリッド構成のユニバーサルIEM「SPARTACUS」を、9月22日に発売する。
骨伝導ドライバー×2基とバランスド・アーマーチュア(BA)×4基を、4ウェイ6ドライバー構成で採用。超高域用にBA1基、高域&中高域用に骨伝導ドライバー2基、中低域用にBA1基、低域&超低域用にBAを2基、搭載している。
骨伝導ドライバーを高域&中高域用に採用するユニークなドライバー構成で、音楽の中心となる帯域に骨伝導ドライバーを採用することによって、より音楽性に富んだ再生が可能とったという。さらに、性質の異なるドライバーを調和させるため細心の注意を払ってクロスオーバーのチューニングを行った。これによって、特有の低域の解像感と特徴的な空間表現を獲得したとする
骨伝導ドライバーを含む全てのドライバーには、SONION製ドライバーを採用し、周波数帯域を緻密に振り分ける新開発のクロスオーバーネットワーク回路を組み合わせることで、ドライバー間の繋がりを感じさせない自然で正確な再現が可能。
再生周波数帯域は20Hz~20kHz、インピーダンスは8.2Ω、感度は104.9dB at 1kHz。
また、ハウジングは3Dプリンターで出力したものを採用。膨大な耳型のデータを元に、着け心地に配慮して設計され、長時間のリスニングであっても負担が少なく快適とのこと。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は297,000円前後。
ドライバー数 | 6基 |
ドライバー構成 | 【超高域用】Sonion製BAドライバー 1基 【高域&中高域用】Sonion製骨伝導ドライバー 2基 【中低域用】Sonion製BAドライバー 1基 【低域&超低域用】Sonion製BAドライバー 2基 |
クロスオーバーネットワーク | 4ウェイ |
再生周波数帯域 | 20Hz-20KHz |
能率 | 104.9dB(1KHz) |
インピーダンス | 8.2Ω(1KHz) |
イヤホン側コネクター | 2-pin / 0.78mm規格 |
入力側プラグ | 2.5mm / 3.5mm / 4.4mm (交換式) |
付属品 | ・Nanuk903防水ハードケース ・レザー製キャリングケース ・フェルト製キャリングポーチ ・交換式プラグ 2.5mm / 3.5mm / 4.4mm ・ダブルフランジイヤーピース S/M/L ・フォームイヤーピース S/M/L ・赤軸シリコンイヤーピース S/M/L ・青軸シリコンイヤーピース S/M/L ・クリーニングブラシ ・シリコンバンド×2 ・ステッカー ・シリアルナンバーカード ・保証書 |
おすすめ記事
-
サンワサプライ【GO link Max】4.4mmバランスを備えたUSB DAC内蔵ヘッドホンアンプ
-
FIIO【TT13 BT】Bluetooth送信機能や自動トーンアームを搭載したアナログレコードプレーヤー
-
FIIO【DM13 BT】シーラスロジック製「CS43198」DACを左右独立で2基搭載し、独自の専用オーディオアーキテクチャによって高音質再生を実現するポータブルCDプレーヤー
-
グリーンハウス【GH-SMWL】サンリオのキャラクター、ハローキティ、クロミ、シナモロール、ポムポムプリンをあしらった専用デザインベルトを付属、本製品のために収録した各キャラクターの専用ボイスが流れるスマートウォッチ
-
エレコム【EHP-DF17CM】アクティブノイズキャンセリング機能を搭載した、USB Type-C接続のカナル型有線イヤホン