R8 II

Hiby【R8 II】モバイルコンサートホールがコンセプトのフラグシップDAP

ミックスウェーブは、 「Hiby Music(ハイビー ミュージック)」ブランドより、ポータブルプレーヤー【R8 II】を、3月1日より発売する。

初代「R8」の「ポータブルコンサートホール」の精神を継承し、さらに発展させた新しいフラグシップモデル。新開発のアーキテクチャ「Darwin-MPA」を搭載し、「R8」シリーズが得意とする大きな舞台表現に、次世代レベルのディテール表現と密度で音を満たすことで、オーケストラが演奏する音の広がりと迫力を、ポータブルのリスニング環境にもたらすという。

Darwin-MPA(Multiple PWN Array) は、Darwin-R2Rの柔軟な設計を継承し、 Darwin-R2Rの機能のほとんどを備えた上で進化させた。内部デルタ・シグマ変調器と動作させるため、入力信号は柔軟なDarwin v2フィルターシステム(オプションで、3つの内臓NOSフィルターを介して様々なタイプの非オーバーサンプリングDAC機能をエミュレートするか、内臓Darwin Ultraフィルターを介してハイブリッドにアプローチ)を介して128倍にオーバーサンプリング。オーバーサンプリング(または非オーバーサンプリング)処理は、高精度の1024タップのオープニングステージを持つカスケードFIR 設計に従っている。16way電流モードDACは、I-V変換と出力段のローパスを組み合わせて、優れた電力効率でより詳細なサウンドステージを作り出すという。

独立した二種類のヘッドアンプ回路をソフトウェアで切り替えることができる。ドライブ用オペアンプに2基のADA4625-2と16個のカスタム・トランジスタによるA級アンプはクロスオーバー歪みゼロと高速トランジェント・レスポンスを実現。

Class Aモードでは、イヤホンのコントロールが向上し、パワー感、表現力の密度が増すと同時に、フラッグシップにふさわしいディテール表現とニュアンス、 豊かなサウンドを提供。もう一つのClass ABモードでは、ユーザーが満足できる音質レベルを維持しながら、ロングバッテリーと発熱量を抑制を実現するという。

独自のターボモードを搭載。同モードをONにすると、ワンタッチで高出力電源ラインのロックが解除されて、電力消費が25%増加。電圧と音量をフルパワーで増加させることができる。放熱とバッテリーの消耗も増えるため、充電一回あたりの駆動時間は25%短くなる。

真空管のようなサウンドのELNA社のオーディオコンデンサーを4基搭載。高密度・大容量のタンタルキャパシターを28個搭載し、フラグシップとして頂点に立つのにふさわしい装備を備えている。90.3168MHzと98.304MHzの、2つの専用高周波精密水晶発振も備えており、すべてのデジタルオーディオのサンプリングに対して原子時計レベルの高精度再生を目指した。

デジタル、DA、プリアンプ、ポストアンプの各回路へは、独立した電源サプライを構築。互いの回路が干渉することなく、個別に電源供給される構成とした。

筐体は外科用グレードのステンレス素材で作られており、医療のような繊細で高い精度の音質を実現。高い引張強度をもち、錆や摩耗に対する優れた耐性を備えており、長期間の使用でも美しい外観を維持できるとする。二重曲線のアシンメトリカルなデザイン表現が、見た目のエレガントな美しさと、持ちやすさを同時に叶える曲面を実現。バックプレートにALCANTARAのレザーを使用し、フラグシップモデルに相応しい高級感のあるデザインに仕上げた。

手に持つとずっしりとした重みがある、純銅性のバッテリーフレームは、放熱効率が高く、熱を持つような重い動作時でも、プレーヤーの内部の放熱を助ける。

専用保護ケースは、ドイツのバイエル社のTPU素材UE95をメインに採用。筐体との統一感を持たせるため、 ケースのサイド部分はバックプレートと同じALCANTARAレザーを組み合わせた。2つの素材を組み合わせることで、独特の触り心地を実現。耐荷重性や耐衝撃性、衝撃吸収性も備えた。

SoCにQualcomm Snapdragon 665を採用し、高度な11nmプロセスを利用して電力効率を高め、同時にスムーズなマルチタスク処理とUIを実現。メモリは8GBで、ストレージは256G。OSはAndroid 12で、シンプルな操作性、より高いCPU効率、より速いレスポンスを実現するために、0から再コーディングされている。ディスプレイは5.9型/2,160×1,080ドット、コーニング製ゴリラガラスを採用。

PCM 1,536kHz/32bit、DSD 1024をサポート。SoCの処理能力を活かし、MQAデータの16倍展開も可能とした。また、独自のDTAテクノロジーで、イヤホンやUSBを接続するだけで、サードパーティ製アプリからのビットパーフェクト再生を実現。USB出力でもビットパーフェクト再生が行なえる。

Bluetooth 5.0に準拠。対応コーデックはUAT/LDAC/aptX/aptX HD/AAC/SBC。出力は3.5mmのほか、4.4mmバランス、3.5mmラインアウト、4.4mmラインアウトを搭載。

12,000mAhの大容量バッテリーを搭載し、最長21時間、最短でも11時間再生が可能。充電時間は約5時間で、充電ポートはUSB Type-C。

サイズは78×149×23mm、重量は515g。カラーはSilver、Blue、Red。

価格はオープンプライスで、店頭予想価格は356,800円前後。

OSAndroid 12
SoCQualcomm SnapDragon 665
DACDarwin-MPA architecture
オペアンプOPA1612 x3, ADA4625-2 x2
オーディオフォーマットDSD1024
PCM1536kHz/32bit
MQA16X
出力端子(アナログ)3.5mm PO
4.4mm BAL
3.5mm Line Out
4.4mm Line Out
WiFi2.4GHz
5GHz
BluetoothBluetooth 5.0
BluetoothコーデックUAT
LDAC
aptX
aptX HD
AAC
SBC
WiFiオーディオAirplay
DLNA
HiByLink
ディスプレイ5.9 インチIPS タッチスクリーン
ディスプレイ解像度1080×2160
RAM8GB
内蔵ストレージ256GB
マイクロSD最大2TB
USB ポートUSB3.2 Gen2(最大10Gbps)
筐体素材ステンレススティール
サイズ149 x 78 x 23mm
重量515g
電源入力20W
バッテリー容量12000mAh/3.8V
再生時間最大約21時間
充電時間5時間(0% – 100%)
ファームウェアのアップデート無線インターネット接続アップグレード(OTA)
付属品PU/Alcantara ケース
スクリーンプロテクター
クイックガイド
Type-C to Type-C 充電ケーブル
保証書(1年間)

Follow me!