Xperia 1 VI

ソニー【Xperia 1 VI】85~170mmの広い焦点距離をカバーする望遠光学ズームレンズを搭載したフラッグシップスマートフォン

ソニーは、85mmから170mmの広い焦点距離をカバーする望遠光学ズームレンズを搭載したフラッグシップスマートフォン【Xperia 1 VI】のSIMフリーモデル【Xperia 1 VI (XQ-EC44)】を、6月21日より順次発売する。

SIMフリーモデルは、メモリー12GB/ストレージ256GBモデルとメモリー12GB/ストレージ512GBモデルを6月21日より、メモリー16GB/ストレージ512GBモデルを8月23日より発売。

背面カメラは、ZEISS T*コーティングの超広角レンズ、広角レンズ、光学ズーム対応望遠レンズの3眼構成広角レンズでは24mmに加えて撮像素子のクロップによる48mmでの無劣化撮影に対応。望遠レンズの光学ズームは85~170mm。超広角レンズが16mm/F値2.2、広角レンズが24mm/F値1.7。撮像素子は超広角が1/2.5型1,200万画素の「Exmor RS for mobile」、広角が1/1.35型4,800万画素の「Exmor T for mobile」、望遠が1/3.5型1,200万画素の「Exmor RS for mobile」。

焦点距離85mm/F値2.3から170mm/F値3.5の光学ズームと最大倍率約2倍のテレマクロ撮影が可能な望遠レンズを搭載。本レンズは、光学ズームのため画質の劣化を気にすることなく、遠くの被写体でも大きく拡大して高精細に写し出すことができる。また、ズームレンズ構造を活用して接写するテレマクロ撮影では、花芯の状態など、肉眼を超える繊細さで、鮮明な描写と大きなぼけ感のある撮影ができる。

背面カメラは、AIを活用して人間の骨格を認識。遮るものが多く被写体を認識しづらい場面でも、高精度なAF追従が可能。

イメージセンサー「Exmor T for mobile」を搭載した24mm広角レンズは、日中や夜間、屋内外など、さまざまな撮影シーンにおいて、ノイズを抑えた鮮明な撮影が可能。48mmの光学2倍相当の撮影ができ、動画でも静止画でも、人肌の色や質感、情景などをリアルに再現。

シャッターボタンが大きくなり、よりカメラ専用機に近い操作感になった。また本機背面の機能性触覚デザインは、Xperia独自の意匠で、安定感のあるグリップとデザイン性を兼ね備えている。また、撮影時の操作におけるアクセシビリティ機能として、撮影画面の水平の計測情報を音で知らせる機能を搭載。

カメラアプリは、クリエイターの使用頻度が高いPSMモードでのこだわり撮影や色のプリセット「クリエイティブルック」などの画作りの機能は維持しつつ、クイック設定で切り替えのステップ数を減らすなど、誰もが簡単に使えるインターフェースで刷新した。タッチトラッキング中に明るさや色味の自動調整が可能なうえ、詳細な設定とともに動画撮影ができる新機能のプロ動画モードの搭載など、写真も動画も直感的に撮影できる。

ディスプレイは、アスペクト比19.5:9、フルHD+表示対応の6.5型有機ELを搭載。リフレッシュレートは1~120Hzの可変リフレッシュレートに対応。AI画質調整技術「Powered by BRAVIA」は、10億色相当の色データをもとに、Xperia独自のAI技術により画質精度の向上を実現。また、直射日光下での視認性を上げる「サンライトビジョン」機能により、さらに見やすく高精細な映像が楽しめる。

サウンドは、有線ヘッドホン用に新規オーディオ回路を採用し音質が向上。フロントスピーカーの「フルステージステレオスピーカー」は、新ユニットを採用することで、よりクリアで低音感が向上した力強いサウンドを再生する。

ゲーム機能は、ゲーム向けアプリ「ゲームエンハンサー」に新機能「FPS Optimizer」を搭載。プレイ環境に応じてCPUやフレームレートを最適化。タッチ入力も改善し、トラッキングスピードを3種類の速度から選べるようになったほか、タップの精度は2段階に設定可能。素早い反応が求められるゲームプレイやその実況配信などにおいて、これまでにない高度なゲーム体験を実現。

放熱部品であるベイパーチャンバーや低消費電力の新ディスプレイの採用に加え、独自の電力効率化技術により、従来モデル「Xperia 1 V」比で約2倍相当となる36時間以上の連続動画再生が可能。30分で1日分(約50 %)の急速充電ができるだけでなく、バッテリーの劣化を防ぐソニー独自の「いたわり充電技術」も進化。最大容量を80%維持する期間が従来の3年から4年に延び、バッテリー性能を気にすることなく、長期間使用が可能。さらに、新しい無線規格 Wi-Fi 7にも対応することで、高速な通信により快適に使用できる。

主な仕様は、画面が約6.5型フルHD+有機ELディスプレイ(リフレッシュレート1~120Hz可変、HDR対応)、SoCはSnapdragon 8 Gen 3 Mobile Platform、メモリは12GB/16GB、内蔵ストレージは128GB/256GB/512GB、OSはAndroid 14などを搭載。外部記録媒体はmicroSDXCメモリーカード(最大1.5TB)をサポート。

バッテリー容量は5000mAh。IPX5/IPX8の防水性能、IP6Xの防塵性能を装備。生体認証は、指紋認証に対応。NFCの利用も可能。

サイズは約74×8.2×162mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約192g。カラーは、12GB/256GBモデルと12GB/512GBモデルがブラック、カーキグリーン、プラチナシルバー、スカーレットの4色、16GB/512GBモデルがブラック、カーキグリーンの2色をそれぞれ展開。なお、カーキグリーンとスカーレットはSIMフリーモデル限定カラーとなる。

店頭予想価格は、16GB/512GBモデルが219,000円前後、12GB/512GBモデルが205,000円前後、12GB/256GBモデルが190,000円前後。

Follow me!