01Diverseは、「SIVGA(シブガ)」ブランドから、世界初というサファイア振動板を搭載した平面駆動開放型ヘッドホン【P2 PRO】を6月6日に発売する。
業界で初のサファイアと金属インレイを完璧に組み合わせて作成された平面駆動型のヘッドホン。28nm半導体製造プロセスにて使用される深紫外線リソグラフィー装置を用いて作成されたサファイア振動板を平面駆動型ドライバーに採用した。
通常のサファイアは絶縁に使われるものであり導電性のあるものではないが、特殊な処理をする事で、導電性を持たせることが発見された。更に特徴として安定した抵抗値を持つため、これを平面振動板に適した素材ではないかと考え、サファイアの導電性向上というコア技術の課題解決に、3,000回以上のトライアンドエラーを繰り返した。
その結果で得られた膨大なデータを基に、プラズマグロー放電技術、イオン衝撃技術、超低温蒸着技術、PLASM洗浄技術など様々な技術を組み合わせ、多角的な振動板処理技術を開発した。高度な処理技術によって、音質の更なる向上と音の一貫性を実現し、より高品質な音響体験を提供可能となった。
筐体には木材を使用。木材の選定から職人がこだわりぬいた一品はその製造難易度から小ロット生産となっている。伝統的な手作業による製造にこだわり、厳選した高品質な木材を用い、一つ一つ丁寧 に手作業で磨き上げフィニッシング。天然の木材を筐体に使うため、仕上がりが全て異なる唯一無二の製品であり、使い込むほど味が出る末永く楽しめる工芸品のような仕上がりを意識した。
CNC加工したスチール製の金属パーツは、独特な表面処理と、ガンメタルの仕上げで高級感を持たせている。筐体側面には、エッチング加⼯されたステンレスメッシュを埋め込み、内部保護と共に特徴的なデザインを際立たせた。
ヘッドバンドスチールプレートは⼀体型設計。しっかりしたテンションと強度を維持し、快適な付け心地をサポート。バンド全体の設計は、人間工学に基づいた設計で、頭部の曲線にフィットする設計になっている。
イヤーパッドの外周には、柔らかく耐久性の高い高品質レザーを使用。内部は低反発のスポンジを採用。顔に触れる部分はベロア素材を使っている。ケーブルは6NOCC線を4芯編みで仕上げている。ケーブルの長さは2m。
重量は435g(コード除く)。振動板のサイズは97×76mm。周波数応答は20Hz~40kHz。感度は98dB +/-3dB。インピーダンスは32Ω。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は79,800円前後。
製品仕様 | ・ヘッドホン形式 開放型 ・接続技術 有線 ・ドライバー 平面駆動型 97 x 76mm ・周波数応答 20Hz ~ 40kHz ・感度 98dB ±3dB ・インピーダンス 32Ω ・ケーブル長さ 2m ・コネクター 4.4mm ・重量(コード除く) 435g |
パッケージ内容 | ・SIVGA P2 PRO 本体 x 1 ・牛革ヘッドフォンケース x 1 ・麻製ヘッドフォン収納ポーチ x 1 ・ヘッドフォンケーブル (4.4mm) x 1 ・変換プラグ (6.35mmオス → 3.5mmメス) x 1 ・変換ケーブル (3.5mmオス → 4.4mmメス) x 1 |
おすすめ記事
サンワサプライ【GO link Max】4.4mmバランスを備えたUSB DAC内蔵ヘッドホンアンプ
FIIO【TT13 BT】Bluetooth送信機能や自動トーンアームを搭載したアナログレコードプレーヤー
FIIO【DM13 BT】シーラスロジック製「CS43198」DACを左右独立で2基搭載し、独自の専用オーディオアーキテクチャによって高音質再生を実現するポータブルCDプレーヤー
グリーンハウス【GH-SMWL】サンリオのキャラクター、ハローキティ、クロミ、シナモロール、ポムポムプリンをあしらった専用デザインベルトを付属、本製品のために収録した各キャラクターの専用ボイスが流れるスマートウォッチ
エレコム【EHP-DF17CM】アクティブノイズキャンセリング機能を搭載した、USB Type-C接続のカナル型有線イヤホン