ライソンは、「熱血硬派くにおくん」シリーズの往年の5タイトルが遊べる小型家庭用ゲーム機【レトロスティック 熱血LEGENDくにおくん (KTFC-010B)】を、12月10日より発売する。
USBメモリの形状に似たゲーム内蔵スティックをテレビのHDMIポートに挿して使用するゲーム機。同梱の専用ワイヤレスコントローラーでプレイ可能。
「くにおくん」シリーズ第3作目。
くにおと対立してきたライバル・りきが手を組み、 りきの彼女・まみを救うため、騒動の黒幕である冷峰学園に立ち向かうアクションRPG。多彩な技やアイテムを駆使しながら、敵を倒して進んでゆく!
熱血高校を操作して、花園高校や世界の強豪相手にドッジボールで勝負する 熱血スポーツアクション。
必殺技を駆使して勝利を目指す!
江戸時代を舞台に、くにおくんが奔走する時代劇アクションRPG。くにおくんは、くにまさとなり、時代劇の世界で冒険しながら、多彩な必殺技を使って敵を倒します。
くにおたちが命がけのスポーツ競技に挑戦! 金メダルを目指して、デンジャラスな種目の数々で競い合うスポーツアクション。
くにおくんが運動会に挑戦! 建物をよじ登ったり、殴り合いや武器もありのくにおくん作品ならではのハチャメチャな運動会で他校と競い合うスポーツアクション。
5つのゲームを内蔵し、大がかりなハードや個々のゲームソフトを用意しなくても、コンパクトなこれ1台ですぐに遊ぶことができる。収録タイトルは、「ダウンタウン熱血物語 (1989年)」「熱血高校ドッジボール部 (1988年)」「ダウンタウンスペシャル くにおくんの時代劇だよ全員集合! (1991年)」「びっくり熱血新記録!はるかなる金メダル (1992年)」「ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 (1990年)」。
さらに、おまけとして、“裏技”を集めた「禁断の最強奥義秘伝の書」(リーフレット)が付属。ゲームをクリアするための裏技と最強パスワードが記されている。
本体はUSB電源を採用。コントローラーは単4形乾電池×2本(別売り)を使用する。
サイズは9.5×3.4×1cm、重量は約25g。
価格は4,378円。
このほか、別売りの【レトロスティック 2Pコントローラー 8bit (KTCN-001W)】を用意することで、2人同時プレイも可能。
価格は1,650円。
おすすめ記事
サンワサプライ【GO link Max】4.4mmバランスを備えたUSB DAC内蔵ヘッドホンアンプ
FIIO【TT13 BT】Bluetooth送信機能や自動トーンアームを搭載したアナログレコードプレーヤー
FIIO【DM13 BT】シーラスロジック製「CS43198」DACを左右独立で2基搭載し、独自の専用オーディオアーキテクチャによって高音質再生を実現するポータブルCDプレーヤー
グリーンハウス【GH-SMWL】サンリオのキャラクター、ハローキティ、クロミ、シナモロール、ポムポムプリンをあしらった専用デザインベルトを付属、本製品のために収録した各キャラクターの専用ボイスが流れるスマートウォッチ
エレコム【EHP-DF17CM】アクティブノイズキャンセリング機能を搭載した、USB Type-C接続のカナル型有線イヤホン