ASUS JAPANは、リアルタイムで健康状態、睡眠の質、運動データをモニターし、コンパクトで軽量、長時間稼働可能なウェアラブルヘルストラッカー【VivoWatch 5 AERO】の黒色モデルを、12月6日に発売する。
光学式心拍とPPGの内蔵センサーを搭載したスマートリストバンド。脈拍伝播時間指数、心拍数、血中酸素レベル(SpO2)、ストレス解消レベルを測定。時計の機能を選択し、センサーに指を置くだけで、脈波伝播時間(PTT)と血中酸素レベルをリアルタイムで正確に測定することができる。安静時、運動時、睡眠時の心拍数を計測し、ストレス解消レベルを知らせる。
光学式心拍センサーとPPGセンサーで収集した信号の時間差を利用して、動脈血管の流速と心臓の規則的な収縮および弛緩時に血管壁から生じる圧力状態を算出。時計の表面 に人差し指を20~25秒置くだけで、リアルタイムのPTT測定が可能。本体の背面にあるセンサーは、1時間ごとに自動的に脈波伝播時間(PTT)を測定。
睡眠中、登山中、激しい運動中の血中酸素レベルを正確に測定。バックグラウンドで測定されるSpO2値は、一日を通して睡眠の質やストレスレベルを測定するために使用される。また、センサーに人差し指を置くだけで、その場でテストすることもできる。
睡眠時間、睡眠段階、いびきパターン、体動を測定・分析し、自分の睡眠の質についてより深く知ることができる。
ジョギング、水泳、ヨガなど、9つの人気のスポーツモードに対応。1日の歩数と消費カロリー、ワークアウトの追跡、アクティビティマップと統計情報の表示など、健康維持や体系維持に役立てることができる。
複数のGPSシステムが、素早く正確な位置を特定。スピード、距離、高度、継続時間など、携帯電話がなくても高精度なスポーツトラッキングを実現。
このほか、カジュアルなデザイン、高品質なシリコンストラップ、5気圧防水設計、マグネット式充電、通常使用時3日間のバッテリ駆動を備える。
サイズは19.16×13.2×47.4mm、ベルト幅は16mm、重量は26g(ベルト含む)。接続はBluetooth 4.2以降。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は23,220円前後。
ASUS VivoWatch 5 AERO | |
---|---|
型番 | HC-C05 |
ブランド | ASUS |
ベルトカラー | 黒 |
ベルト素材 | シリコンラバー(バックルはメタル) |
ベルトサイズ | 16mm |
ディスプレイ | 0.96インチ有機EL |
接続 | Bluetooth 4.2以降 |
防塵・防水 | 5ATM |
バッテリー動作時間 | 約3日間(通常使用時) |
本体サイズ(W×H×D) | 19.16mm×13.2mm×47.4mm |
質量 | 26g(ベルト含む) |
主な付属品 | ASUS VivoWatch 5 AERO×1 ユーザーマニュアル×1 保証書×1 |
おすすめ記事
-
FIIO【UTWS5 2025】非接触型ワイヤレス充電に対応、手持ちのリケーブル対応有線イヤホンのワイヤレス化を可能にした96kHz/24bit対応Bluetoothレシーバーアンプ
-
FIIO【JD10】【JD10 Type-C】エントリーモデルながら高品質・高音質にこだわったダイナミックドライバー型インイヤーモニター
-
ファーウェイ【HUAWEI FreeBuds SE 3】5,980円、充電ケース込みで約42時間、イヤホン単体で約9時間の音楽再生ができる完全ワイヤレスイヤホン
-
ag【COTSUBU MK2+】マルチポイント機能に対応した軽量コンパクトなワイヤレスイヤホン
-
nubia【nubia Z70 Ultra】35mmレンズと物理可変絞りを搭載したメインカメラを中心とする、トリプルカメラシステムにより、プロフェッショナル並みの写真撮影を実現したフラッグシップスマートフォン