EcoFlow Technology Japanは、容量は768Whのリン酸鉄リチウムイオン電池を搭載したポータブル電源【RIVER 2 Pro】を、4月7日より予約販売した。
2022年10月にEcoFlow史上最速のわずか60分で満充電可能な急速充電、シリーズ初のリン酸鉄リチウムイオン電池搭載による長寿命化の実現など、1,000Wh以下のポータブル電源で最高級の性能、コストパフォーマンスを誇る「RIVER 2シリーズ」。
わずか70分で満充電可能な急速充電、LFPバッテリー搭載で長寿命化を実現したポータブル電源。アウトドアシーンだけではなく、緊急時や災害時の家庭でのバックアップ電源など、日常使いとしてもお使いいただけるよう従来モデルより安全性と耐久性が大幅に向上し、大容量なのに軽く、手頃な価格になった。
電気自動車にも使用されているLFPバッテリーが搭載されており、バッテリーの充放電を繰り返し行える回数が、業界平均500回に対して、6倍の約3,000回。1日1回の使用で最長10年間使用可能という。LFPバッテリーは、環境に有害な金属を使用しておらず、耐熱性にも優れているため、高温下などの厳しい環境においても使用することができる。
アウトドアや移動中にぶつかったり、落としたりしても耐えられるように設計。AC・USB・DC出力ポートを同じ一面で利用できて、収納しやすくなるようにデザインを一新。より持ちやすいようハンドルを後部にし、天面を平らにしている。傾けて持ち運んだり、ポータブル電源を積み重ねたりしても問題ないという。
入力は4ポートのACや、1ポートのUSB Type-C、シガーソケットなどを備える。AC出力は合計800W(サージ1,600W)。
スマートフォン(充電57回)やノートパソコン(充電10回)のほか、照明器具(約60時間)や冷蔵庫(6~12時間)まで、複数の電化製品に電力を供給することが可能。別売のソーラーパネルとの接続にも対応し、最大220Wの太陽光発電により4.5時間で満充電できる。
テュフ ラインランド社の「Reliable Charger」認証を取得している。
サイズは約259×269×226mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は7.8kg。AC出力が4ポート合計で800W(サージ1,600W)、高出力の機器に対応するX-Boost時は1,000W。USB Type-Aは3ポート、USB Type-Cは1ポート、シガーソケットは1ポート、DC5521は2ポート備える。ソーラー入力は最大220W。AC充電ケーブルやシガーソケット充電ケーブルなどが付属する。
価格は88,000円。
おすすめ記事
-
VASTLAND【伸縮式アルミテントポール】組み立て不要、伸縮させることで97cm~232cmの長さに無段階調整が可能なテントポール
-
GORIX【自転車サドル(VENTURE 96)】やや広めのウィングが腰を安定させ、長距離でも疲れにくい設計、快適性とパフォーマンスを両立させたショートタイプ
-
GORIX【自転車用グリップ(GSR CITY-55)】べたつきがなく心地よい握り心地を実現する「VEXKラバー」を採用、快適なライドを追求した高性能グリップ
-
BOC【The Whirlpool Tote】リサイクル100%のポリエステルを使用した大型30Lと超大型60Lの防水バケツトート
-
GORIX【自転車用グリップ(GSR CITY-99)】握り心地を追求した二重複合素材を採用し、耐久性のあるハードプラスチックと、べたつかず滑らかな質感を持つVEXKラバーを組み合わせた丸形グリップ