ネットギアジャパンは、5G SAおよびミリ波、Sub6に対応したWi-Fi 6Eモバイルルーター【Nighthawk M6 Pro MR6550 (MR6550-100APS)】を、11月1日に発売する。
5G SA方式およびミリ波、Sub6をサポートし、最大8Gbpsでの5G高速通信を実現すると謳うモバイルルーター。Wi-Fi 6Eにも対応し、最大32台のデバイスを同時接続可能なので、自宅や外出先など接続するデバイスが増えても安心。
別売のLANケーブルを使用することで、2.5Gigabit EthernetからPCやゲーム機などに高速の有線接続が可能。また、付属のUSB Type-Cケーブル経由で最大5Gbpsの高速通信を実現した。
ミリ波 | 電波の直進性が高く、一度に送ることができるデータ量が多いなどの特長を持っている周波数帯。 広い帯域幅の確保が可能で、大容量・超高速、超低遅延、多数同時接続という5Gの特徴を活かせるため、動画やゲームなど大量のデータ通信が発生するコンテンツに最適。 |
Sub6 | ミリ波に比べると減衰が少なく、広域まで電波が届き、障害物があってもミリ波に比べて回り込む性質を持つ周波数帯。 |
本体前面には2.8型のフルカラータッチディスプレイを搭載。5,040mAhの大容量バッテリーにより、最大13時間駆動できる。また、バッテリを取り外し、付属のケーブルとアダプタを使用すれば、カバー範囲やパフォーマンスを引き上げて動作するホームルーターモードも利用できる。
対応バンドは、5Gがn2/5/7/12/14/25/29/30/38/41/48/66/71/77/78/79/257、4GがBand 1/2/3/4/5/7/12/13/14/25/26/29/30/40/41/46/48/66/71、3GがBand 1/2/5/8。SIMなNano SIMカードに対応する。Wi-Fiの通信速度は、6GHz帯および5GHz帯が2,900Mbps、2.4GHz帯が700Mbps。
サイズは105×105×21.5mm(幅×奥行き×高さ)、重量は256g。
価格は175,000円。
通信規格:IEEE® 802.11a/b/g/n/ac/ax WiFi:AXE3600 (5GHz / 6GHz: 2900Mbps + 2.4GHz: 700Mbps) バンド数:デュアル(2)バンド カバー範囲:バッテリー使用時:93㎡、ACアダプター接続時:186㎡ ポート:2.5Gbps イーサネットポート×1、USB Type-Cポート×1、TS9 RFポート×2 タッチスクリーン:2.8インチフルカラータッチスクリーン 最大同時接続数:32台 SIMカードサイズ:nanoSIM(SIMフリー) 電池容量:5040mAh リチウムイオンバッテリー(取り外し可能) 電池寿命:最大13時間 サイズ:105 x 105 x 21.5 mm 重量:256 g(バッテリー含) 同梱物:製品本体およびバッテリー、クイックスタートガイド、保証書、USB タイプC ケーブル、AC アダプター LTEカテゴリー:カテゴリー20 キャリアアグリゲーション:最大 5× LTE (CA)、最大 6× LTE+5GNR (ENDC)、最大 2× アップリンク 5G Sub6 SA/NSA:n2, n5, n7, n12, n14, n25, n29, n30, n38, n41, n48, n66, n71, n77, n78, n79(n79:日本および香港) 5Gミリ波:N257(日本)、N258(アジアパシフィック) 4G LTE:B1, B2, B3, B4, B5, B7, B12, B13, B14, B25, B26, B29, B30, B40, B41, B46, B48, B66, B71 3G:B1, B2, B5, B8 US ローミングバンド 5G Sub6: n2, n5, n71、4G LTE: B2,B4, B5, B12, B13, B14, B42, B66、3G: B2, B5 IPV6サポート:〇 |
おすすめ記事
MSI【Modern-14-H-D2RMG-5101JP】Core Ultraシリーズ2搭載の14型ビジネスノートPC
ラトック【思い出ビデオ変換レコーダー】PCを必要とせず、ビデオデッキやビデオカメラにケーブル接続するだけで、再生した映像を直接デジタル化できるビデオキャプチャーデバイス
MSI【Sword-16-HX-B14VFKG-5001JP】モンスターハンターワイルズを快適にプレイするために必要な性能と機能を備えた16型ハイスペックゲーミングノートPC
エレコム【VK520LL】ロープロファイルスイッチを採用する75%サイズゲーミングキーボード
【MADLIONS MAD60HE】最短0.02mm単位でのアクチュエーションポイント調整や最高8,000Hzのポーリングレートに対応の60%ゲーミングキーボード