Razerは、VALORANTプロ選手使用率No.1マウス「Razer Viper V3 Pro」の新色【Razer Viper V3 Pro Sentinels Edition】と軽量ワイヤレスヘッドセット【Razer Barracuda X Chroma (White Edition)】を、1月24日より販売する。
【Razer Viper V3 Pro Sentinels Edition】は、VALORANTの名門eスポーツチームSentinelsとのコラボレーションにより誕生したもので、金属光沢の赤いデザインとSentinelsロゴが特徴。超軽量54g設計に加え、Focus Pro 35Kセンサーや8000Hzポーリング対応といった先進技術を搭載。VALORANTでNo.1マウスとして評価される「Razer Viper V3 Pro」をベースに設計され、最高のパフォーマンスを求めるゲーマーに最適。
世界トップクラスのeスポーツプロとコラボレーションして設計。完璧なバランスの54g超軽量デザインにより、目的に応じて素早く正確なフリックを可能にした。
第2世代 Razer Focus Pro オプティカルセンサーを搭載。ガラスを含むさまざまな表面において、プロ級のトラッキング性能を実現。さらに、インテリジェント機能と1-DPIステップ調整により、コントロール能力が強化されている。
Razer HyperPollingにRazer HyperSpeedの超スムーズな接続を組み合わせることにより、最大8,000Hzのポーリングレートを実現。高速かつ精密なワイヤレスパフォーマンスを発揮。
接続性能を追求し、ドングル設計を最適化したRazer HyperSpeed Wireless。ノイズの多いトーナメント環境でもスムーズで信頼性の高い最高のワイヤレス性能を提供。
第3世代 Razer オプティカルマウススイッチを採用。二重クリックの問題を排除しながら、耐クリック回数を9,000万回に改善。デバウンスディレイなしのわずか0.2msのアクチュエーションを備え、他を圧倒する信頼性とスピードを発揮。
最大95時間のバッテリー持続時間を備える。
店頭予想価格は32,450円。
フォームファクタ : 左右対称の右利き用 接続 : Razer HyperSpeed Wireless / 有線 バッテリー持続時間 : 1,000Hzで最大95時間 RGBライティング : なし センサー : 第2世代Focus Pro 35Kオプティカルセンサー 最大感度(DPI) : 35000 最大速度(IPS) : 750 最大加速度(G) : 70 プログラム可能なコントロール : 8 スイッチの種類 : 第3世代オプティカルマウススイッチ スイッチのライフサイクル : クリック9,000万回 オンボードメモリプロファイル : 1 マウスソール : 100% PTFE ケーブル : USB Type-A to C ケーブル チルトスクロールホイール : なし サイズ 長さ : 127.1mm 幅 : 63.9mm 高さ : 39.9mm 重さ : 54g ドック対応 : 非対応 |
【Razer Barracuda X Chroma (White Edition)】は、ワイヤレスヘッドセット「Razer Barracuda X Chroma」の新色ホワイト。軽量設計で快適な装着感を実現し、Razer SmartSwitch Dual Wirelessによるマルチプラットフォームでのシームレスな接続に対応。さらに、Razer Chroma RGB搭載の美しいライティングが、ゲーム体験を鮮やかに彩る。
シンプルなトグルで、PCやゲーム機からスマートフォンへの接続を切り替えられるRazer SmartSwitch Dual Wirelessに対応。2.4GHz/Bluetoothデバイスと同時にペアリングすることで、あらゆるアクティビティでシームレスなオーディオを楽しめる。
長時間のゲームプレイに対応した設計で、通学・通勤時にも使える携帯性に優れた軽量設計に加え、通気性に優れたメモリーフォームイヤークッションと回転式イヤーカップにより、ぴったり快適にフィット。
6ゾーンのイヤーカップライティングを備え、1,680万以上の色と豊富なライティング効果コレクションから自在に設定を適用でき、300以上のゲームで50以上のパートナーによる500のデバイスとシームレスに同期できる。
Razer TriForce 40mmドライバーを搭載。特許取得済みの3パートドライバー設計により、素晴らしい高、中、低の音域をそれぞれ沈むことなく届けるため、没入感あるゲーム体験や、音楽や動画でよりダイナミックなリスニング体験が楽しめる。
取り外し可能なRazer HyperClear カーディオイドマイクを採用、バックグラウンドノイズを抑えるように調整されたマイクで、ゲーム中や通話中も明瞭に聞き取れる。ヘッドセットはいつでも取り外しやすく、移動に便利でモバイル端末での使用に最適。
充電ポートはUSB Type-Cにで、70時間のバッテリー持続時間を備える。
重量は285g。
価格は22,480円。
仕様 | 対応機種 : PC / PlayStation / Nintendo Switch / iOS / Android 接続方式 : 無線(USB C , Bluetooth) 充電時間 : 4時間 動作時間 : 約70時間 ケーブル長さ : 約1.5m 対応ソフト・アプリ : Razer Synapse4 , Razer Audio ライティング機能 : 対応 付属品 : 日本語対応多言語マニュアル Razer ロゴステッカー 着脱式マイク USB C to C ケーブル USB A 変換アダプター 布式キャリーケース USB ワイヤレス ドングル |
ヘッドホン | 周波数特性 : 20Hz~20kHz インピーダンス : 32Ω@1kHz 感度(1kHz) : 96dBSPL/mW(1kHz、ヘッドアンドトルソシミュレータ(HATS、Head And Torso Simulator)使用) ドライバー : Razer TriForce 40mmドライバー イヤーカップの内寸 : 60x40mm 接続方法 : Razer HyperSpeed Wireless / Bluetooth 概算重量 : 285g 楕円形イヤークッション : ふっくらとしたフィット感、通気性のあるメモリーフォームクッション |
マイク | 周波数特性 : 100Hz~10kHz S/N比 : ?60dB 感度(1kHz) : -42±3dBV/Pa(1kHz) 集音パターン : 単一指向性 |
イヤーカップ上のコントロール | 音量ダイアル / マイクミュートボタン / パワーボタン Razer SmartSwitch Dual Wirelessボタン |
おすすめ記事
サンワサプライ【150-SNCF25】ケットシート形状で疲れにくく、170度リクライニング&5Dアームレストを搭載したゲーミング座椅子
MINISFORUM【AI X1 Pro】OCuLinkポート搭載、Ryzen AI 9 HX 370採用でCopilot+ PC認証のミニPC
MINISFORUM【UN150P】Alder Lake-Nプロセッサの4コア4スレッドInte N150搭載したミニPC
MSI【MPG 321URXW QD-OLED】ホワイトデザインを採用し、QD-OLEDパネル搭載の31.5型4Kゲーミングモニター
SPARKLE【Streamer 4K60 PCIe Capture Card】パススルー出力やPIP機能にも対応、2系統のHDMI入力を備える4Kキャプチャーカード