GIGABYTE Technologyは、高性能ゲーミングノートPC「AORUSシリーズ」としては初めて16.0型ディスプレイを採用したゲーミングノートPC【AORUS 16】シリーズ2モデルを販売した。上位モデル【AORUS 16 BSF-73JP654SH】と下位モデルの【AORUS 16 BKF-73JP654SH】を用意。
上位モデルの【AORUS 16 BSF-73JP654SH】は、CPUに14コア/20スレッドの第13世代Intel Core i7-13700Hプロセッサ(ベースクロック2.4GHz、Turbo Boost時最大5GHz)、GPUにAda Lovelaceアーキテクチャを採用したNVIDIA GeForce RTX 4070 Laptop GPU(最大ブーストクロック2175MHz、最大消費電力140W)をそれぞれ搭載したモデルです。下位モデル【AORUS 16 BKF-73JP654SH】は、CPUに同じくIntel Core i7-13700Hプロセッサ、GPUにNVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU(最大ブーストクロック2370MHz、最大消費電力140W)を搭載。
ディスクリートGPU(単体GPU)の性能をフルに引き出せるようにするMUXスイッチテクノロジーを搭載しており、より応答性にすぐれたゲームプレイができる。また、大口径ファンとヒートパイプ、大面積の放熱フィンを組み合わせて、熱を効率よく排出させるGIGABYTE独自の冷却機構WINDFORCE Infinityを採用し、CPUとGPUを効率的に冷却し、静かで安定した動作を実現。
ネットワーク機能としては、2.5Gbps有線接続を実現するRealtek RTL8125-BGチップとWi-Fi 6E対応の無線LANモジュールを搭載。キーボードには、3ゾーンLEDバックライトキーボード(日本語配列)を採用。サウンド機能としては、DTS:X Ultraオーディオテクノロジーに対応。
そのほかGPU以外の仕様は共通で、Core i7-13700H、16GBメモリ、1TB M.2 NVMe SSD(PCIe 4.0接続)、Windows 11 Homeなどを搭載。
インターフェイスは、Thunderbolt 4、USB 3.0×2、2.5 Gigabit Ethernet、Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.2、HDMI 2.1、1080p Webカメラ(Windows Hello顔認証対応)、microSDカードスロット、音声入出力などを備える。
サイズは360×279×22.5mm(幅×奥行き×高さ)、重量は2.6kg。バッテリー容量は99Wh。
店頭予想価格は、上位モデル【AORUS 16 BSF-73JP654SH】が264,000円前後、下位モデル【AORUS 16 BKF-73JP654SH】が242,000円前後。
おすすめ記事
-
MSI【Modern-14-H-D2RMG-5101JP】Core Ultraシリーズ2搭載の14型ビジネスノートPC
-
ラトック【思い出ビデオ変換レコーダー】PCを必要とせず、ビデオデッキやビデオカメラにケーブル接続するだけで、再生した映像を直接デジタル化できるビデオキャプチャーデバイス
-
MSI【Sword-16-HX-B14VFKG-5001JP】モンスターハンターワイルズを快適にプレイするために必要な性能と機能を備えた16型ハイスペックゲーミングノートPC
-
エレコム【VK520LL】ロープロファイルスイッチを採用する75%サイズゲーミングキーボード
-
【MADLIONS MAD60HE】最短0.02mm単位でのアクチュエーションポイント調整や最高8,000Hzのポーリングレートに対応の60%ゲーミングキーボード