Teclastは、13型IPSディスプレイを搭載したAndroidタブレット【T65Max】を発売した。
アスペクト比16:10で13型1,920×1,200ドット解像度のIPS液晶を搭載。120Hzのタッチサンプリングレートと78チャンネルのタッチマトリクスを組み合わせることで、滑らかで直感的な体験を実現し、詳細な画像やビデオの編集、没入感のある映画鑑賞、ダイナミックなゲームに最適。
Helio G99がサポートする2xA76高性能コアは2.2GHzで動作し、6xA55高効率コアは性能基準を再定義し、安定的でシームレスなユーザー体験を保証。AnTuTuベンチマークスコア406,932というスコアを誇りる。日常的な作業から要求の厳しいオフィスワークまで、あらゆる場面でシームレスで効率的なパフォーマンスを発揮。
HyperEngine2.0ゲームエンジンによって強化された950MHzの卓越した周波数で動作するマルチコアMali-G57グラフィックスプロセッサ。消費電力を最適化しながら、圧倒的なゲームスピードを実現。
8GBのLPDDR4Xメモリと、最大12GBまで拡張可能な仮想メモリ、合計20GBのRAMを搭載。また、256GBのUFSストレージを搭載し、最大1TBのMicro SDカードにも対応。
0000mAhの頑丈なポリマーリチウムバッテリーを搭載しており、長時間の作業や何時間ものエンターテイメントを楽しむことができる。USB‐PDと互換性のある18Wの急速充電に対応。
ベゼルスタイルのカメラにシームレスに統合された隠しアンテナを備えた。洗練されたメタルユニボディデザインは、エレガントさと美しさを高め、滑らかでシームレスな外観を実現した。
主な仕様は、SoCは8コアの「Helio G99」、メモリはLPDDR4X 8GB、ストレージは256GB UFS、OSはAndroid 14を搭載する。メモリは仮想メモリ機能で最大12GBまで拡張できるほか、ストレージも最大1TBのmicroSDに対応。
カメラは800万画素の「OmniVisionフロントカメラ」、1,300万画素の「OmniVisionメインカメラ」を搭載する。
デュアルSIMカードスロットを搭載しており、4G LTEのほかVoLTEにも対応する。そのほか、通信機能として、Bluetooth 5.2やWi-Fi、Beidou、GPS、GLONASS、GALILEO、A-GPSを搭載。
サイズは199×305×8.2mm、重量は710g。バッテリーは10,000mAh容量。
通常価格は41,900円。
おすすめ記事
-
MSI【Modern-14-H-D2RMG-5101JP】Core Ultraシリーズ2搭載の14型ビジネスノートPC
-
ラトック【思い出ビデオ変換レコーダー】PCを必要とせず、ビデオデッキやビデオカメラにケーブル接続するだけで、再生した映像を直接デジタル化できるビデオキャプチャーデバイス
-
MSI【Sword-16-HX-B14VFKG-5001JP】モンスターハンターワイルズを快適にプレイするために必要な性能と機能を備えた16型ハイスペックゲーミングノートPC
-
エレコム【VK520LL】ロープロファイルスイッチを採用する75%サイズゲーミングキーボード
-
【MADLIONS MAD60HE】最短0.02mm単位でのアクチュエーションポイント調整や最高8,000Hzのポーリングレートに対応の60%ゲーミングキーボード