GIGABYTEは、同社ゲーミングモニター初の白い筐体を採用し、USB Type-C接続によるKVM機能を搭載した27型ゲーミングモニター【M27QA ICE】を、11月29日より発売する。
27型フラットスクリーンのフレームレスディスプレイ。WQHD(2,560×1,440ドット)の解像度と1ms(MPRT)の応答時間、最大180Hzのリフレッシュレートを持つSuper Speed IPSパネルを使用。178度の広視野角だけでなく、DCI-P3色域を95%カバーする10ビット(8bit+FRC)カラーパネルは、驚くほど美しい写真、映像を提供。それに加えて、VESA Display HDR 400認証を受けており、このディスプレイを使用することで、美しい画質で映画、ストリーム、またはビデオなどもリッチに視聴することができる。AMD FreeSyncテクノロジ(VESA Adaptive-Sync)に対応し、ゲームやビデオの再生中にかたつきやティアリングを気にすることなくコンテンツを楽しむことができる。
KVM機能はUSB Type-CにノートPCやタブレットなどを接続して使用。キーボード、マウスをディスプレイのUSB 3.0 Type-Aポートへ接続し、USB-CへノートPCやタブレットなどを接続することで、これらの画面をディスプレイに表示できるほか、キーボード、マウスをその操作に使用することができるようになる。切り替えのために専用のKVMボタンを搭載しており、OSDメニューなどを開くことなくワンタッチで切り替えができ、スピーディーな連携が可能。
ゲーム向けの機能として、暗部の視認性を高める「ブラックイコライザー」、画像のブレを軽減する「エイムスタビライザー」、画面の特定の領域を拡大して表示する「イーグルアイ」なども搭載する。
ブラックイコライザー:画像の暗い部分を明るくして、暗い部分の視認性を高める。 エイムスタビライザー:この機能は、FPSゲームでの射撃の反動で起きる映像のブレを軽減するのに役立つ。移動する敵を簡単に追跡するのにも役立つ。 ゲームアシスト:これはゲームであなたを助けるOSD機能のキット。それはカスタマイズ可能な照準線、カウンター、タイマー、そしてマルチスクリーンをきれいに並べるためのアライメント機能を含む。 イーグルアイ:画面の特定の領域を拡大して表示。 ダッシュボード: GPU / CPU情報などのハードウェア情報を直接画面に表示できる。 OSDサイドキック:GIGABYTEの統合アプリケーション、GIGABYTE Control Centerの一機能として利用できる。ディスプレイを制御したり、マウスとキーボードでOSDを制御したりできる。ディスプレイの調整がとても簡単に行える。 PiP/PbP:複数のソースを同時に表示することに対応。 |
主な仕様は、解像度がWQHD(2,560×1,440ドット)、最大表示色数が10億7,000万色、コントラスト比が1,000:1、リフレッシュレートが180Hz、応答速度が1ms(最速)、輝度が350cd/m2、視野角が上下/左右ともに178度。
インターフェイスはHDMI 2.1×2、DisplayPort 1.4、音声出力。スタンドは130mmの高さ調整、-5~20度の傾斜調整に対応する。
サイズは615.11×193.63×535.66mm(幅×奥行き×高さ)、重量は5.15kg。
店頭予想価格は51,800円前後。
おすすめ記事
-
TCL【34R83Q】量子ドットミニLED搭載の34型ウルトラワイドゲーミングモニター
-
final【VR3000 Wireless】ゲーム専用イヤホン「VR3000」がワイヤレスに進化、超低遅延接続&ハイブリッドANC搭載のゲーム向けワイヤレスイヤホン
-
JAPANNEXT【JN-IPS238G200F-HSP-W】23.8型フルHDのIPSパネルを採用、0.5msの応答速度と200Hzのリフレッシュレートに対応し、昇降式多機能スタンドを搭載したホワイトカラーゲーミングモニター
-
ASUS【ROG Azoth Extreme】潤滑剤塗布済みのROG NX Snowスイッチを採用、打鍵感を切り替えられるゲーミングキーボード
-
Corsair【VIRTUOSO MAX WIRELESS】Dolby Atmos空間オーディオに対応、カスタム50mmグラフェンドライバーを搭載したワイヤレスゲーミングヘッドセット