LGエレクトロニクス・ジャパンは、27型4Kモニター【27UP650K-W】を、1月中旬に発売する。
広視野角かつ自然で鮮やかな色再現を実現するIPSパネルを採用した4Kモニター。DCI-P3を95%(標準値)カバーし、高い自然な色の再現性を追求。豊かな色再現性が可能なHDR再生に対応し、その再生品質は、VESA Display HDR 400の認証取得によって証明されている。超解像技術「Super Resolution+」にも対応し、低解像度の映像も4K映像で楽しめる。
また、長時間作業時にも安心な、目や脳に負担となるとされているフリッカー(ちらつき)を抑えるフリッカーセーフと、ブルーライトを抑えるブルーライト低減モードを搭載。本体とスタンド部は高さ調整、チルト角調整、ピボットが可能なので、より快適な姿勢での作業環境を提供。
さらに、色の判別がつきづらい方でも色の判別をしやすくする色覚調整モードや、明るさを保ちながら、消費電力を抑えるSmart Energy Savingなど、使う人や環境に配慮した機能を多く搭載。
さらに、モニターの操作性向上やディスプレイをより有効的に活用できるLG独自のOnSceen Controlが、スマートかつ強化されて「LG Switch」に生まれ変わった。G Switchは従来の画面分割、画面上でのモニターの調整に加え、スケジュール管理、web会議の一発起動、カレンダー表示など、画面をもっと効率的かつ、快適にする機能が盛り込まれている。
また、ゲーミング機能として、ゲーム信号を認識すると、モニターが通常、映像信号を画面に出力するまでに行う処理を、自動的にオフにして遅延を最小限にするDASモードや、暗いシーンに潜むターゲットを見やすく表示させるブラックスタビライザーを搭載。
主な仕様は、解像度が4K(3,840×2,160ドット)、表示色数が約10億7,000万色、コントラスト比が1,200:1、中間色応答速度が5ms、輝度が400cd/m2、視野角が上下/左右ともに178度。
インターフェイスはHDMI×2、DisplayPort 1.4、音声出入力など。100×100mmのVESAマウントをサポートし、スタンドは-5~20度のチルト、右90度のピボット、110mmの高さ調節に対応する。
サイズは614×239×459~569mm(幅×奥行き×高さ)、重量は5.6kg。
店頭予想価格は50,000円前後。
おすすめ記事
-
エレコム【IST PRO】全10ボタン、ミネベアミツミ製の超精密で高性能なボールベアリングを搭載、手首に負担がかかりづらい角度で使えるエルゴノミクスデザインを採用トラックボールマウス
-
ロジテック【LMD-PBTU4C】最大リード3,650MB/s、最大ライト3,800MB/sの超高速データ転送を実現した、USB4対応の外付けSSD
-
バッファロー【RUF3-KEV】「DiXiM Security Endpoint」を採用したウイルスチェック機能付きのUSB 3.2 Gen 1対応USBメモリー
-
センチュリー【裸族のRAIDベース USB20G (CRBM2NU20G)】RAID機能を搭載し、USB20Gbsの高速転送に対応したM.2 SSDケース
-
MSI【PRO MP252 E2】リフレッシュレート120HzのIPSパネル採用、24.5型フルHD液晶モニター