GIGABYTEは、ゲーミングモニター【M28U-AE】【M27F A】2機種を、7月28日より発売する。28型4Kでクランプ式アーム標準装備の【M28U-AE】と、27型フルHDの【M27F A】。
【M28U-AE】は、販売中の「M28U」のスタンドをモニターアームに変更したモデル。それ以外の仕様や性能はM28Uと共通。付属のモニターアームはクランプ式で、厚さ15~70mmまでの机に装着できる。画面の高さやチルト、スイベル、ピボット、前後位置の調整などが行なえる。DisplayHDR 400やFreeSync Premium Proなどをサポートし、色域はDCI-P3 94%をカバー。KVMスイッチ機能も備えている。
主な仕様は、パネルがSuper Speed IPS、解像度が4K(3,840×2,160ドット)、表示色数が1,670万色、中間色応答速度が1ms(MPRTは2ms)、リフレッシュレートが最大144Hz、輝度が300cd/m2、コントラスト比が1,000:1、視野角が上下/左右ともに178度。
インターフェイスは、HDMI 2.1×2、DisplayPort 1.4、USB Type-C(映像伝送/18W PD給電対応)、USB 3.0×4(うち1基アップストリーム)、3W+3Wスピーカーなどを備える。
サイズは636.5×402.9×636.6mm、重量は8.6kg。
店頭予想価格はが88,000円前後。
【M27F A】は、165Hz表示対応のSuper Speed IPSパネルを採用した27型フルHDゲーミングモニター。色域はsRGB 99%をカバーし、DisplayHDR 400やFreeSync Premium、KVMスイッチ機能などに対応する。また、目を守るフリッカーフリー、TÜV Rheinland 認証のブルーライト低減機能を備える。
主な仕様は、解像度がフルHD(1,920×1,080ドット)、中間色応答速度が1ms、リフレッシュレートが最大165Hz、輝度が400cd/m2、コントラスト比が1,000:1、視野角が上下/左右ともに178度。
インターフェイスは、HDMI 2.0×2、DisplayPort 1.2、USB Type-C(映像伝送/18W PD給電対応)、USB 3.0×3(うち1基アップストリーム)、3W+3Wスピーカー、イヤホンジャックなどを備える。
サイズは615.7×229.33×517.49mm、重量は7.5kg。
店頭予想価格は36,190円前後。
おすすめ記事
-
MSI【Modern-14-H-D2RMG-5101JP】Core Ultraシリーズ2搭載の14型ビジネスノートPC
-
ラトック【思い出ビデオ変換レコーダー】PCを必要とせず、ビデオデッキやビデオカメラにケーブル接続するだけで、再生した映像を直接デジタル化できるビデオキャプチャーデバイス
-
MSI【Sword-16-HX-B14VFKG-5001JP】モンスターハンターワイルズを快適にプレイするために必要な性能と機能を備えた16型ハイスペックゲーミングノートPC
-
エレコム【VK520LL】ロープロファイルスイッチを採用する75%サイズゲーミングキーボード
-
【MADLIONS MAD60HE】最短0.02mm単位でのアクチュエーションポイント調整や最高8,000Hzのポーリングレートに対応の60%ゲーミングキーボード