ハーマンインターナショナルは、「JBL」ブランドより、ワイヤレスオーバーイヤーヘッドホンのフラッグシップモデル【JBL TOUR ONE M2(ツアーワン エムツー)】を、9月22日より発売する。
自分に合ったサウンドを提供するパーソナライズ機能と進化したノイズキャンセリング機能で快適な聴き心地と深い静寂を与えるヘッドホンシリーズ最上位モデル。
専用アプリ「JBL Headphones」のあらゆる新メニューに対応し、自分好みにカスタマイズが可能なパーソナライズ機能がより充実。新たに登場した「Personi-Fi 2.0」では、年齢や性別、聴覚経験値など、個人の聴覚特性に合わせて各10バンドの測定ポイントを測定することでより精細なサウンド補正をおこない、ユーザーに最適なの音を提供。
また、周囲の環境音を敢えて15~20dB増幅する「パーソナルサウンドアンプリフィケーション機能」にも対応。周りの会話音声を補強して左右のバランスも調整することにより、「聴こえ」のサポートをする電子補聴器的な役割も果たす。
さらに、Bluetoothに接続せずにノイズキャンセリングをオンにすることができる「サイレントナウ」は、バッテリー寿命が維持され、移動中の睡眠時や、作業などに集中するための「静寂」が必要な時に活躍する。その他にも、日常生活をより豊かにする充実の機能が盛りだくさんのアプリで、自分に合った自分だけのオーディオ体験を提供。
Hi-Res Audio認証を取得(有線接続時)。従来のCD音源よりもはるかに多くの情報量を持つハイレゾ音源は、音の細部まで高精細に再現が可能であり、より高解像度で臨場感のあるサウンドを手軽に楽しめる。
また、軽量でありながら剛性の高さを誇る素材、PU(ポリウレタン)とLCP(液晶ポリマー)振動板を採用した40mm径ドライバーを搭載。LCP素材に加えPU素材も採用しているため、特に中高音でより鮮明なJBLのプロ・サウンドを実現。高強度と高硬度のLCP素材が不要な音の歪みを軽減しているため、中高域から高域まで、全体のバランスの良さと解像度の高さを実現。
さらに、独自開発の「JBL空間サウンド」技術の搭載や、耳にも負担をかけない低音量でも低域と高域両方を網羅した忠実度の高いイコライジングなど、JBLらしいサウンドテクノロジーを備える。
頭の動きや眼鏡など外部の物理的な要因によって引き起こされる、本体からの音漏れを自動的に検知して、ノイズキャンセリングレベルをリアルタイムで補正する「リアルタイム補正」機能を搭載。周囲のノイズ成分を随時監視し、ノイズキャンセリングをかける周波数帯とその度合いを調整することで、どんな状況でも上質な静寂の中、音楽や動画に浸ることが可能。
リアルタイム補正機能オフの際は周囲の状況やお好みなどに応じて、「JBL Headphones」アプリ上から7段階でノイズキャンセリング効果を調整することができる。前モデル「TOUR ONE」と比較し、車の走行音や飲食店での人の話声など、人間が最も敏感に聴き取るとされる中音域帯において約3倍のノイズキャンセリングレベルの向上を実現。
長らく使用されてきた従来のBluetooth音声規格(Classic Audio)に代わり、Bluetooth SIGにより再定義された次世代のLE Audioに対応予定。LE Audio の新コーデック LC3は、 低ビット レートでも高品質のオーディオを配信できる、高性能、低消費電力のオーディオ コーデック。また、LC3+コーデックでは、ハイレゾ音声伝送を実現する機能を実装しており、安定した通話と共に高音質サウンドが期待できる。なお、High-Resワイヤレス対応は未定。
プライベートシーンではもちろん、ビジネスシーンでもお使いいただきやすい機能を多数搭載。前モデルにはなかった「マルチポイント」を新たに搭載したため、2台のBluetoothデバイスに同時接続とスムーズな切り替えが可能になった。音楽再生をしているスマートフォンなどにBluetoothで接続しながら、デスクトップやタブレットなど他のデバイス1台ともペアリングできるため、電話着信やオンライン会議があっても安心して使用できる。
また、高度な内蔵音声認識アルゴリズムがユーザーの声に反応し、自動的にトークスルーを起動する「スマートトーク機能」も搭載。会話が終了すると音楽とノイズキャンセリングが自動再開されるため、突然話しかけられた際や手がふさがっていて操作ができない瞬間でも本モデルがサポート。
Bluetoothの対応プロファイルはA2DP、AVRCP、HFP。コーデックはSBC、AACに加え、LC3/LC3+に今後対応予定。Bluetoothバージョン 5.3のLE Audioをサポート予定で、低ビットレートでも高品質な伝送が可能という。LC3+コーデックでは、ハイレゾ音声の伝送も可能となっている。
バッテリー持続時間は、ANC OFF時で最大約50時間、ANC ON時で最大約30時間。急速充電対応は10分の充電で約5時間再生可能。
重量は約272g。
価格はオープンプライス。直販サイトでの価格は39,600円。
タイプ:リアルタイム補正機能付きハイブリッドノイズキャンセリングワイヤレスオーバーイヤーヘッドホン カラー:ブラック 対応プロファイル:A2DP 1.3.2, AVRCP 1.6.2, HFP 1.7.2 ユニット:ハイレゾ対応40㎜径ドライバー 周波数特性:パッシブ:10Hz – 40kHz、アクティブ:10Hz – 22kHz 対応コーデック:SBC、AAC、(LC3/LC3+対応予定) 重量:約272g 連続使用時間※2:ANCオフ時 最大約50時間 ANCオン時 最大約30時間 急速充電対応(10分の充電で約5時間再生可能) 付属品:充電用USB Type-C ケーブル, オーディオケーブル、キャリングケース、フライトアダプター |
おすすめ記事
-
Creative【MUVO Flex】約198gと軽量で手のひらサイズのコンパクトなボディに、45mm径のフルレンジドライバーとパッシブラジエーターを搭載した防水ポータブルBluetoothスピーカー
-
FIIO【BTR11】3,520円前後、最大45mWの高出力、エントリーモデルながらLDAC対応のポータブルBluetoothヘッドホンアンプ
-
FIIO【BT11】7,700円前後、スマートフォンやゲーム機にも対応し高音質なワイヤレス再生を実現した、LDAC対応の超小型Bluetoothトランスミッター
-
モトローラ【motorola razr 50 ultra】背面にヴィーガンレザーを採用し、リフレッシュレート165Hzの4.0型サブディスプレイを搭載した折りたたみスマートフォン
-
AYANEO【AYANEO Pocket EVO 国内正規版】【AYANEO POCKET DMG 国内正規版】Snapdragon G3x Gen 2を搭載したAndroidゲーミングデバイス