DJIは、179gの手のひらサイズながら、パワフルな撮影機能を備えたジンバルカメラ【Osmo Pocket 3】を販売した。
1インチCMOSセンサーを搭載し、細部まで鮮明に撮影。タッチスクリーンは2インチと大型化し、さらに回転式になったことにより、直感的かつ正確な操作が可能になり、縦向き撮影と横向き撮影を簡単に切り替えられる。高画質の4K/120fps動画撮影、3軸メカニカルスタビライズ機構、様々なインテリジェント機能に対応。
コンパクトかつ柔軟な使い方ができる【Osmo Pocket 3】は、1インチCMOSセンサーを搭載し、複雑な照度環境下でも、比類なき高画質を実現。4K/120fpsで撮影することができ、どんなシーンでも、細部まで驚くほど鮮明に捉える。
ナイトショットでは画質が最適化され、暗い場所でも、鮮明かつリアルな色合いで被写体を捉える。カメラは、スキントーンに合わせて露出を微調整し、どんな映像でも透明感ある健やかな顔色で撮影。
10-bit D-Log Mと10-bit HLGのカラーモードに対応し、目の前に広がる風景を細部まで驚くほどクリアに捉え、ありのままの色合いで鮮明に感動を再現。10-bit D-Log Mを使用すると、10億種類以上の色を記録でき、細部まで繊細に捉える。一方、10-bit HLG HDRはより広いダイナミックレンジで捉える。
様々なインテリジェント機能が搭載。回転式の2インチフルカラーOLEDタッチスクリーンを採用し、指先で簡単に操作可能。全画素高速フォーカスにより、被写体に素早くフォーカスし、シャープに捉える。
また、「製品展示モード」に対応し、ライブ配信や製品紹介をスムーズに行える。3軸メカニカルスタビライズ機構を搭載し、ダイナミックなカメラワークでも移動しても、常に安定した映像を撮影。
「ActiveTrack 6.0」は、顔自動検出モードやダイナミック フレーミングなど、複数のフォローモードに対応し、映画レベルの映像を捉えることができる。
内蔵された3つのマイクは、風ノイズを低減し、全ての方向の音をステレオ録音で捉え、没入感あふれる音声を収録。互換性のある「DJI Mic 2」を使用すると、Vlog、インタビュー、ライブ配信などに最適な2人同時音声録音に対応。「美顔効果 2.0」では、より一人一人に合った美しいショットを実現。
16分で80%まで充電できる。完全充電時は、4K/60fps動画を最大116分、1080p/24fps動画を最大166分撮影できる。自動軸ロックを採用し、収納時、ジンバルを保護する。
・モーションラプス:日の出や交通など、時間の流れを感じさせるユニークかつゴージャスな映像を捉える。
・ライブ配信:高解像でのライブ配信に対応。
・ウェブカメラ:オンラインミーティングやビデオチャットで、安定した映像と超クリアな音声を実現。
・タイムコード:複数のカメラを使った撮影では、異なるカメラのタイムコードを同期することができる。
・LightCut アプリ:AIを駆使し、撮影した映像からハイライトシーンを自動で認識・選択し、すぐに共有できる4K動画を簡単に生成できる。Vlog、旅行、パーティー、日常などがテーマの幅広い種類のテンプレートがある。簡単な編集操作で、 シネマティックな映像を一瞬で作成。
「LightCut」アプリを使うと、Osmo Pocket 3に簡単に接続し、ワンタッチで編集できる。AIを駆使し、撮影した映像からハイライトシーンを自動で認識・選択し、4K動画を簡単に生成してくれる。
アプリには幅広い種類の動画テンプレートを搭載しており、Vlog、旅行、パーティー、家族行事、ペットとの時間、グルメ、日常など、様々なテーマを選択可能。
レンズの焦点距離は20mm(35mm判換算)。絞りはF2.0。静止画の最大撮影サイズは16:9で3,840×2,160、1:1では3,072×3,072。microSDカードスロットを搭載。
サイズは139.7×42.2×33.5mm(長さ×幅×高さ)で、重量は179g。
アクセサリーも豊富に用意。レンズに取り付ける「ブラックミストフィルター」や、108度の広角撮影が可能になる「広角レンズ」、ミニ三脚も用意。
バッテリーハンドルには950mAhバッテリーを内蔵し、Pocket 3に接続すると、駆動時間を約62%延長できる。ホットスワップに対応し、搭載のUSB-Cポートで外部オーディオ機器に接続することも可能。底部の1/4インチねじ穴を使い、三脚などのアクセサリーに接続することもできる。
「DJI Mic 2 トランスミッター」は、クリアな音声を録音できるもので、トランスミッター単体の駆動時間は6時間、8GBの内部ストレージを搭載し、圧縮なしで最大14時間分の48kHz/24bit音声録音が可能。
NDフィルターセットや、コールドシューやアクションカメラポートに取り付けるための拡張アダプター、キャリーバッグも用意する。
価格は、本体にUSBケーブルなどがセットになった【Osmo Pocket 3】が74,800円、トランスミッターやウィンドスクリーン、バッテリーハンドルなど多くのアクセサリーがセットになった【Osmo Pocket 3 クリエイターコンボ】が96,800円。
おすすめ記事
-
ニコン【COOLPIX P1100】光学125倍の超望遠ズームと高い操作性を備えたコンパクトデジタルカメラ
-
【TTArtisan AF 35mm f/1.8 II】ソニーE、ニコンZ、富士フイルムX用の大口径標準レンズ
-
FUJIFILM【instax mini Evo】カードサイズの「ミニフォーマットフィルム」に対応し、デジタル技術を搭載したハイブリッドインスタントカメラに特別カラー「PINK」
-
FUJIFILM【instax WIDE Evo】「ワイドフォーマットフィルム」に対応、カメラ背面のモニターを見ながら撮影、好きな画像を選んでプリントできるほか、スマホプリンターとしても使える1台2役のカメラ
-
KEIYO【AN-DC003】無料のスマートフォン専用アプリケーションを使いワイヤレスで繋げて使えるコンパクトデジタルカメラ