Nubiaは、スマートフォンメーカー「REDMAGIC(レッドマジック)」から、Snapdragon 8 Gen 2を搭載した6.8型ゲーミングスマートフォン【REDMAGIC 8S Pro】を8月18日に発売する。
12GBメモリ/256GBストレージ【Midnight 12GB RAM + 256GB】、16GBメモリ/256GBストレージ【Aurora 16GB RAM + 512GB】がラインアップ。
クアルコムの最先端チップセットSnapdragon 8 Gen 2のリーディングバージョンを搭載し、通常版と比べてGPU性能が5.7%、CPU性能が5%向上した。メモリはLDDR5X、ストレージはUFS 4.0を引き続き採用し、高速なデータ転送を可能としている。
冷却機構には独自のICE 12.0を採用。5Wの高熱伝導ジェールを採用し、CPU温度を1.3度下降し、20,000 rpmを持っている高速冷却ファン、複合型のアンダースクリーングラフェインなどと合わせて、充電やゲームプレイする時に機体の直感温度が2度を低下。フルパフォーマンスを出しても快適な温度を維持できるとする。3D構造の超大型VC液冷プレードを採用し、CPUが発熱量多い部分に接続する部分を2層に分け、体積が2068mm3、厚さが0.6/0.45mmの3D構成に進化。内部空間を最大限利用することで、冷却効率を可能な限り発揮。スクリーンの下にあるグラフェンシートは、ゲームプレイなど多くの負荷をかけることに発生した熱量を全体に分散。指の体感温度が低下し、発熱を気にせず快適にプレーできる。
ディスプレイには6.8型1,116×2,480ドットのAMOLEDを搭載。輝度はピーク時1,300cd/m2を発揮し、リフレッシュレートは最大120Hz、タッチサンプリングレートは最大960Hzまで対応している。
ゲーム向け機能としては、本体を横持ちしてゲームを遊ぶ際に便利なショルダートリガー、X軸リニア振動モーターなどを搭載。マウスやコントローラなどにも対応しており、リモートプレイにも活用できるという。
背面カメラは、5,000万画素(Samsung GN5センサー)+800万画素+200万画素の3眼構成で、8K動画の撮影にも対応。前面カメラはUDC技術によりディスプレイ内蔵型となっている。
6,000mAh(3,000mAh×2)の大容量バッテリーを内蔵し、日常使用であれば1日以上の連続動作が可能だという。また、最大65Wの急速充電もサポートし、約45分でフル充電できる。
価格は、【Midnight 12GB RAM + 256GB】が113,800円、【Aurora 16GB RAM + 512GB】が139,800円。18日11時59分までは先行予約期間として、それぞれ111,300円、136,300円にて販売する。
おすすめ記事
サンワサプライ【GO link Max】4.4mmバランスを備えたUSB DAC内蔵ヘッドホンアンプ
FIIO【TT13 BT】Bluetooth送信機能や自動トーンアームを搭載したアナログレコードプレーヤー
FIIO【DM13 BT】シーラスロジック製「CS43198」DACを左右独立で2基搭載し、独自の専用オーディオアーキテクチャによって高音質再生を実現するポータブルCDプレーヤー
グリーンハウス【GH-SMWL】サンリオのキャラクター、ハローキティ、クロミ、シナモロール、ポムポムプリンをあしらった専用デザインベルトを付属、本製品のために収録した各キャラクターの専用ボイスが流れるスマートウォッチ
エレコム【EHP-DF17CM】アクティブノイズキャンセリング機能を搭載した、USB Type-C接続のカナル型有線イヤホン