SOUNDPEATSは、MEMSドライバーとダイナミックドライバーのハイブリッド構造を採用した、アクティブノイズキャンセリング(ANC)対応完全ワイヤレスイヤホン【Capsule3 Pro Plus】を、7月11日より販売する。
2022年末に発売され好評を博した「Capsule3 Pro」のコンセプトを継承しつつ、さらなる音質向上を図るべくMEMSドライバーを追加し、ダイナミックドライバーとのハイブリッド構造へと進化。
MEMSドライバーと12mmダイナミックドライバーを組み合わせたハイブリッド構成を採用。xMEMS製の「Cowell」MEMSドライバーが高音域を駆動、シリコン振動板の硬さと軽さを活かして高域の再生周波数帯域を広げ、音の歪みを抑える。低音域には12mm径バイオセルロース製ダイナミックドライバーを使用、振幅の大きさを生かした躍動感と迫力があるサウンドを実現。
ハイレゾワイヤレス認証を取得し、20Hz~40kHzという広い再生帯域をカバーすることで、ボーカルや楽器の音を繊細に描き出す。ハイレゾ相当の高音質を誇る「LDAC」に対応し、標準のBluetoothオーディオコーデックSBCと比べて最大約3倍の情報量を伝送。原音を忠実にトレースし、ハイレゾ音源の繊細なニュアンスを描き出す。なお、マルチポイント接続時にLDACは使用できない。
アクティブノイズキャンセリングにハイブリッド方式を採用。左右2つずつのマイクで的確にノイズを拾い出す。さらに最大1.8kHzの超広帯域ノイズ周波数に対応し、可聴域で最大45dBというノイズ低減効果を実現した。周囲の雑音や装着状態、耳の形状に応じてノイズキャンセリング効果を自動調整する。
左右合わせて6基の高性能マイクを内蔵し、通話中に周囲の音を検出してノイズを軽減。騒がしい環境でも通話相手の声がクリアに聞こえ、自分の声もノイズのないクリアな音質で相手に届ける。
ゲームモードをオンにすると、遅延を0.07sまで減らし、動画視聴やゲームプレイの体験を向上させる。また、最新アプリ「PeatsAudio」に 対応。 タッチ操作の機能アサインや、10バンドイコライザーによる音質調整、ノイズキャンセリングや外音取込モードのON/OFF、音声通知の切り替えなどできる。さらに、アプリでマルチポイント機能をオンにすると、同時に2台のデバイスに接続可能。片方からの着信でも接続を切り替えることなく通話が可能。
Bluetooth 5.3準拠で、プロファイルがHSP、HFP、A2DP、AVRCPに対応、コーデックがAAC、SBC、LDACをサポートバッテリーの持続時間は、イヤホン単体で約6.5時間、ANC有効時で約5時間、充電ケース併用で約43時間、イヤホン本体の充電時間は1.5時間。IPX4準拠の防水規格を備える。
充電ケースのサイズは67.31×50.07×25.9mm(幅×奥行き×高さ)。重量は、イヤホン片側が約5g、充電ケースとイヤホン両側が約48g。
通常価格は13,880円。なお、早期予約キャンペーンとして30%OFFとなる9,710円で購入できるクーポンコードを配布。早期予約キャンペーンページでメールアドレスを登録すると、クーポンが得られる。応募期限は7月10日23時59分まで。詳細はキャンペーンページを参照のこと。
おすすめ記事
-
サンワサプライ【GO link Max】4.4mmバランスを備えたUSB DAC内蔵ヘッドホンアンプ
-
FIIO【TT13 BT】Bluetooth送信機能や自動トーンアームを搭載したアナログレコードプレーヤー
-
FIIO【DM13 BT】シーラスロジック製「CS43198」DACを左右独立で2基搭載し、独自の専用オーディオアーキテクチャによって高音質再生を実現するポータブルCDプレーヤー
-
グリーンハウス【GH-SMWL】サンリオのキャラクター、ハローキティ、クロミ、シナモロール、ポムポムプリンをあしらった専用デザインベルトを付属、本製品のために収録した各キャラクターの専用ボイスが流れるスマートウォッチ
-
エレコム【EHP-DF17CM】アクティブノイズキャンセリング機能を搭載した、USB Type-C接続のカナル型有線イヤホン