Xiaomiは、独自のセミインイヤーデザインを採用し、イヤホン片耳3.92gの超軽量設計となっているため、ストレスフリーな装着感を実現した完全ワイヤレスイヤホン【Redmi Buds 4 Lite】を、6月29日に発売した。
空間表現力が高く、臨場感のあるサウンドが楽しめる独自のセミインイヤーデザインを採用した完全ワイヤレスイヤホン。さらにイヤホン片耳3.92g、ケースを合わせても総重量わずか35gなため、持ち運びや長時間での使用の場合も疲れにくい設計となっている。
12mm径のダイナミックドライバーを搭載し、深みのある低音とクリアな高音を実現。
通話時はAIノイズキャンセリングを利用できる。AI音声アルゴリズムにより人の声と周囲の騒音を自動で区別して、騒がしい環境下でも正確に音声を拾い、周囲の雑音を効果的に軽減する。
Google Fast Pair対応で、Androidデバイスとは1回タップするだけで簡単にペアリングできる。イヤホンはタッチコントロールができ、楽曲の再生/停止や電話応答などの操作が可能。左右のイヤホンを同時に1.5秒長押しすると低遅延モードのON/OFFができる。
バッテリー持続時間はイヤフォン単体で最大4.5時間、ケース併用で最大18.5時間。充電時間はイヤホンが90分、ケースが120分。充電ポートはUSB Type-C。Bluetooth 5.2に準拠で、対応プロトコルはA2DP、AVRCP、HFP。IP54の防水防塵仕様。
充電ケースの重量は約26.7g。カラーはホワイトとブラック。
価格は2,480円。
色 | ブラック、ホワイト |
---|---|
サイズと重量 | イヤホン 1 個の重量:3.92 g イヤホン 1 個のサイズ:32.24 × 18.22 × 19.63 mm 充電ケースの重量:約 26.7 g 充電ケースのサイズ:55.6 × 47.3 × 22.2 m 総重量:35 g |
充電 | バッテリー:35+320 mAh イヤホン:90 分 充電ケース:120 分 |
充電ポート | Type-C イヤホン入力パラメータ:5 V – 50 mA 充電ケース入力パラメータ:5 V – 350 mA 充電ケース出力パラメータ:5 V – 150 mA |
接続 | ワイヤレス接続:Bluetooth® 5.2 Bluetooth プロトコル:A2DP、AVRCP、HFP 動作距離:10 m スピーカーのインピーダンス:32 Ω |
おすすめ記事
-
サンワサプライ【GO link Max】4.4mmバランスを備えたUSB DAC内蔵ヘッドホンアンプ
-
FIIO【TT13 BT】Bluetooth送信機能や自動トーンアームを搭載したアナログレコードプレーヤー
-
FIIO【DM13 BT】シーラスロジック製「CS43198」DACを左右独立で2基搭載し、独自の専用オーディオアーキテクチャによって高音質再生を実現するポータブルCDプレーヤー
-
グリーンハウス【GH-SMWL】サンリオのキャラクター、ハローキティ、クロミ、シナモロール、ポムポムプリンをあしらった専用デザインベルトを付属、本製品のために収録した各キャラクターの専用ボイスが流れるスマートウォッチ
-
エレコム【EHP-DF17CM】アクティブノイズキャンセリング機能を搭載した、USB Type-C接続のカナル型有線イヤホン