Razerは、ネコミミゲーミングヘッドセット「Razer Kraken Kittyシリーズ」の新モデル【Kraken Kitty V2】を発売した。
前モデル「Kraken Kitty」と比較して、ネコミミの部分が50%大きくなり、より目立ってカワイさが増したほか、マイクに「HyperClear カーディオイドマイク」を採用。その一方で重量は20%軽量化された。ファブリックとレザーレット素材のハイブリッドクッションで、遮音性を高めつつ、疲れない長時間配信が可能としている。
「Razer Chroma RGB」に対応。イヤーカップに搭載したライティングは、エモートやアラートなどに反応して変化し、配信をさらに盛り上げる。ライティングは1,680万色と無数の効果でカスタマイズ可能。
「Raze HyperClear カーディオイドマイク」を搭載。周囲の音を遮断する設計のスイートスポットを備えたマイクがユーザーの声を明瞭に届ける。
TriForce 40mmドライバーを搭載。特許取得済みの3部構成のドライバー設計により、高、中、低の音域をそれぞれ沈むことなく届ける。正確なポジショナルオーディオを実現する7.1サラウンドサウンドをサポート。
見た目がいいだけでなく、つけ心地も快適。快適にフィットするファブリックとレザーレット素材のハイブリッドクッションにより、疲れを感じることなく長時間配信を続けることができ、優れた遮音性により途切れのない没入感でゲームをプレイできる。
周波数特性は20Hz~20kHz、インピーダンスは32Ω。マイクの感度は-42dBで、単一指向性。
重量は約325g。ケーブル長は2m。カラーはブラックまたはQuartzピンク。
価格は16,980円。
このほか、ほとんどのヘッドホン/ヘッドセットに取り付けられるシリコンストラップ付きのネコミミ【Kitty Ears V2】も同時発売。こちらも従来の「Kitty Ears」から50%大型化された。
価格は3,480円。
おすすめ記事
-
サンワサプライ【GO link Max】4.4mmバランスを備えたUSB DAC内蔵ヘッドホンアンプ
-
FIIO【TT13 BT】Bluetooth送信機能や自動トーンアームを搭載したアナログレコードプレーヤー
-
FIIO【DM13 BT】シーラスロジック製「CS43198」DACを左右独立で2基搭載し、独自の専用オーディオアーキテクチャによって高音質再生を実現するポータブルCDプレーヤー
-
グリーンハウス【GH-SMWL】サンリオのキャラクター、ハローキティ、クロミ、シナモロール、ポムポムプリンをあしらった専用デザインベルトを付属、本製品のために収録した各キャラクターの専用ボイスが流れるスマートウォッチ
-
エレコム【EHP-DF17CM】アクティブノイズキャンセリング機能を搭載した、USB Type-C接続のカナル型有線イヤホン