LGエレクトロニクス・ジャパンは、アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」での先行販売にて、目標金額を1763%達成した、webOS搭載の「LG MyView Smart Monitor」の新モデルとして、27型IPSパネル【27SR75U-W】、32型VAパネル【32SR75U-W】を、10月上旬に発売する。
4K HDR対応の高画質で、より使いやすくなった独自OS「webOS 23」を搭載。3辺フレームレスかつスタンド部までオールホワイトにこだわったデザインと、ケーブル一本で映像出力、最大65W給電からデータ転送まで可能なUSB Type-C端子を搭載した、フラッグシップモデル。
4K(3,840×2,160ドット)解像度に27型はIPSパネル、31.5型はVAパネルを採用。広いワークスペースと高精細な4K解像度は、仕事や作業の効率を向上させる。
10bitカラー(10.7億色)の繊細な階調表現と、sRGBよりも広色域なデジタルシネマ規格の色域「DCI-P3」90%をカバー。
独自OS「webOS 23」に対応し、PCと繋がなくても、各種インターネットサービスでのWebブラウジングが可能。TVerやNetflix、Disney+、Prime Video、U-NEXT、Apple TV+、 YouTube、 DAZN、Twitchなど、600以上のVODアプリから好きなコンテンツが楽しめる。
また、ホームオフィス機能も充実。Windows365やGoogleのアカウントがあれば、各種ドキュメント資料やプレゼンテーション資料などの閲覧も簡単にできる。
ケーブル1本でディスプレイ接続、最大65W給電、そしてデータ転送まで可能なUSB Type-C端子を搭載。
インテリアとの相性を踏まえ、パーツを含めた全てのカラーを高級感のあるマットホワイトで統一。3辺フレームレスで、よりノイズレスな仕上がり。
インターフェイスは、最大65W出力のUSB Type-C、5W+5Wのステレオスピーカー、専用リモコンなど。
店頭予想価格は、27型IPSパネル【27SR75U-W】が80,000円前後、32型VAパネル【32SR75U-W】が86,000円前後。
おすすめ記事
-
MSI【Modern-14-H-D2RMG-5101JP】Core Ultraシリーズ2搭載の14型ビジネスノートPC
-
ラトック【思い出ビデオ変換レコーダー】PCを必要とせず、ビデオデッキやビデオカメラにケーブル接続するだけで、再生した映像を直接デジタル化できるビデオキャプチャーデバイス
-
MSI【Sword-16-HX-B14VFKG-5001JP】モンスターハンターワイルズを快適にプレイするために必要な性能と機能を備えた16型ハイスペックゲーミングノートPC
-
エレコム【VK520LL】ロープロファイルスイッチを採用する75%サイズゲーミングキーボード
-
【MADLIONS MAD60HE】最短0.02mm単位でのアクチュエーションポイント調整や最高8,000Hzのポーリングレートに対応の60%ゲーミングキーボード