アップルは、充電ケースにUSB Type-C端子を備えた【AirPods Pro(第2世代)】を、9月22日より発売する。
USB Type-Cコネクタを備えたので、1本のケーブルを使ってMac、iPad、AirPods、そしてiPhone 15のラインナップを簡単に充電できる。同じくUSB Type-Cコネクタを備えたiPhone 15、iPhone 15 Plus、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Maxで、AirPodsを直接充電することも可能。
USB Type-C端子を採用しただけでなく、イヤーバッドとケースを改良する事で、IP54相当に防塵性能が強化されるほか、ヘッドセットデバイス「Apple Vision Pro」と接続時に極めて低いレイテンシでのロスレスオーディオを可能にし、Apple Vision Proとともに完璧な真のワイヤレスソリューションを提供するとしている。
最新のAirPods ProとApple Vision Proに搭載されたH2チップと、画期的なワイヤレスオーディオプロトコルを組み合わせ、オーディオのレイテンシを大幅に削減したパワフルな48kHz/20bitのロスレスオーディオを可能にする。なお、ロスレスオーディオはApple Vision Proへの接続時にのみ機能する。
iOS 17の新機能で、Lightning仕様も含めたすべての【AirPods Pro(第2世代)】で適応型オーディオや会話感知などの新しいオーディオ体験が可能になる。
適応型オーディオは、外部音取り込みモードとアクティブノイズキャンセリングを動的に組み合わせて、ユーザーの周囲の音にもとづいてノイズコントロールを調整するもの。オフィスでの雑談や家の掃除機、近所のカフェの騒音などの気が散る雑音を減らしながら、ユーザーが周囲の様子を把握できるようになるとしている。
会話感知は、ユーザーの近くにいる人が話し始めた際に、コンテンツの音量を下げ、ユーザーの目の前にいる人の声を大きくし、周囲のノイズを軽減する機能となっている。
また機械学習を活用し、ユーザーの好みを学習して環境条件などにより音量を調整するパーソナライズされた音量機能も加わる。
アップルオンラインでの価格は39,800円。
USB Type-C仕様の有線イヤホン【EarPods(USB-C)】も直販ストアに追加され、注文受け付けを開始している。価格は2,780円。
おすすめ記事
サンワサプライ【GO link Max】4.4mmバランスを備えたUSB DAC内蔵ヘッドホンアンプ
FIIO【TT13 BT】Bluetooth送信機能や自動トーンアームを搭載したアナログレコードプレーヤー
FIIO【DM13 BT】シーラスロジック製「CS43198」DACを左右独立で2基搭載し、独自の専用オーディオアーキテクチャによって高音質再生を実現するポータブルCDプレーヤー
グリーンハウス【GH-SMWL】サンリオのキャラクター、ハローキティ、クロミ、シナモロール、ポムポムプリンをあしらった専用デザインベルトを付属、本製品のために収録した各キャラクターの専用ボイスが流れるスマートウォッチ
エレコム【EHP-DF17CM】アクティブノイズキャンセリング機能を搭載した、USB Type-C接続のカナル型有線イヤホン