日本Xrealは、AR(拡張現実)グラスの新モデル【XREAL Air 2 Pro】を、11月17日に発売する。10月27日より直販サイト、ビックカメラ、ヨドバシカメラにて先行予約を開始。
ワンタッチで3段階のレンズの調光が可能。テンプル横に設置されたボタンをクリックすることで、レンズの透過度を0%、35%、100%と電子制御で変化させることができる。暗い寝室では0%、明るい車内では100%とシチュエーションに合わせて調整することで、どんな明るさでも最適な視聴環境で映像やゲームを楽しむことができる。
XREAL Airよりも明るさが25%アップした500Nitsを実現し、120Hzのリフレッシュレートと1,920×1,080ドットの高解像度を両立。
重量もXREAL Airから6%軽量化した75gで、ボディ前後の重量配分も1:1に改善。鼻への負担が少なったことで長時間使用しても疲れにくく、快適な装着感を実現したという。
指向性サウンドデザインにより、使用している本人に明瞭な音を届けながら音漏れを減少。電車や飛行機などの空間でも他人へ迷惑をかけにくいとしている。
ソニー製の0.55型マイクロOLEDパネルを搭載。解像度はフルHD(1,920×1,080ドット、4032ppi)で、500nitの明るさ、100,000:1の高コントラストを実現。リフレッシュレートは最大120Hz、視野角(FOV)は46度。PPD(視野1度あたりの画素数)は49。
サイズは、使用時が148×161×51.4mm(幅×奥行き×高さ)、収納時が56.4×56.4×51.4mm(幅×奥行き×高さ)。重量は75g(ノーズパッド抜き)。インターフェイスはUSB Type-C(DisplayPort)に対応。カラーはダークグレー。
価格は61,980円。
おすすめ記事
FIIO【UTWS5 2025】非接触型ワイヤレス充電に対応、手持ちのリケーブル対応有線イヤホンのワイヤレス化を可能にした96kHz/24bit対応Bluetoothレシーバーアンプ
FIIO【JD10】【JD10 Type-C】エントリーモデルながら高品質・高音質にこだわったダイナミックドライバー型インイヤーモニター
ファーウェイ【HUAWEI FreeBuds SE 3】5,980円、充電ケース込みで約42時間、イヤホン単体で約9時間の音楽再生ができる完全ワイヤレスイヤホン
ag【COTSUBU MK2+】マルチポイント機能に対応した軽量コンパクトなワイヤレスイヤホン
nubia【nubia Z70 Ultra】35mmレンズと物理可変絞りを搭載したメインカメラを中心とする、トリプルカメラシステムにより、プロフェッショナル並みの写真撮影を実現したフラッグシップスマートフォン