GIGABYTEは、HDMI 2.1ポートを搭載する、IPSパネル採用の27型4Kゲーミングモニター【M27U】を、1月26日に発売する。
4K(3,840×2,160ドット)の解像度と1ms(MPRT)の応答速度、最大160Hzのリフレッシュレートを持つSuper Speed IPSパネルを採用した27型ゲーミングモニター。HDMI 2.1を備え、PlayStation 5やXbox Series Xによる4K/120Hz表示にも対応する。
DCI-P3色域を95%カバーするビット深度10ビット(8bit+FRC)カラーパネルは、6軸カラーコントロールに対応しており、レッド、グリーン、ブルー、シアン、マゼンタ、イエローの6色を個々に調整することで、より精確な色域の表示が可能。それに加えて、VESA DisplayHDR 600規格を取得。
AMD FreeSync Premium Proテクノロジー(Adaptive-Sync技術)にも対応しており、ゲームやビデオの再生中にかたつきやティアリングを気にすることなくコンテンツを楽しむことができる。
KVMスイッチ機能も搭載する。キーボード、マウスをディスプレイのUSB 3.0 Type-Aポートへ接続し、USB Type-CへノートPCやタブレットなどを接続することで、これらの画面をディスプレイに表示できるほか、キーボード、マウスをその操作に使用することができる。
主な仕様は、解像度が4K(3,840×2,160ドット)、表示色数が10億7,000万色、応答速度が1ms(MPRT時)、輝度が400cd/m2、コントラスト比が1,000:1、視野角が上下/左右ともに178度。
インターフェイスは、HDMI 2.1×2、DisplayPort 1.4、USB Type-C(最大18W給電対応)、USB 3.0×3、3W+3Wスピーカーなどを備える。
サイズは615.67×193.63×517.65mm(幅×奥行き×高さ)、重量は6.48kg。
店頭予想価格は99,440円。
おすすめ記事
MSI【Modern-14-H-D2RMG-5101JP】Core Ultraシリーズ2搭載の14型ビジネスノートPC
ラトック【思い出ビデオ変換レコーダー】PCを必要とせず、ビデオデッキやビデオカメラにケーブル接続するだけで、再生した映像を直接デジタル化できるビデオキャプチャーデバイス
MSI【Sword-16-HX-B14VFKG-5001JP】モンスターハンターワイルズを快適にプレイするために必要な性能と機能を備えた16型ハイスペックゲーミングノートPC
エレコム【VK520LL】ロープロファイルスイッチを採用する75%サイズゲーミングキーボード
【MADLIONS MAD60HE】最短0.02mm単位でのアクチュエーションポイント調整や最高8,000Hzのポーリングレートに対応の60%ゲーミングキーボード