ハイセンスジャパンは、新開発高性能ディスプレイと新開発映像エンジンで高画質を実現するMini LED×量子ドットを搭載した4K液晶テレビ【UX】シリーズを、5月中旬より発売する。65V型モデル【65UX】、75V型モデル【75UX】をラインアップ。
ハイセンス独自設計の新開発高性能液晶ディスプレイ「ダイナミックXディスプレイ」を搭載した。昼間のリビングルームでも見やすい高輝度性能、彩豊かに表現する高純度色再現性、黒をより黒く表現する高コントラスト、そして反射を抑えて見やすい画面を実現する低反射性能などフラッグシップモデルにふさわしい高画質映像を実現。
Mini LEDバックライトの更なる小型化を実現し従来比約2倍の数のLEDを配置した「Mini LED X バックライト」を採用。さらに構造の最適化を図り当社従来比約150%の高輝度化を実現。眩い明るさで昼間でも見やすい画面を実現した。
画面の映り込みを従来比75%低減する低反射パネル「低反射倍速XDRパネル」を採用。また偏光子技術の採用で広視野角を実現。横から見ても見やすくなっているという。
さらに、直下型Mini LEDバックライトのエリアごとに分割して光の点灯を制御し、従来のローカルディミングよりエリアを約3倍に細分化した「ローカルディミング アドバンスト」を搭載。加えて、バックライトから出た光の波長をナノサイズの半導体粒子で変換する量子ドットを採用し、量子ドットフィルムを独立構造にすることで色分布が緊密に保たれ、広色域で色純度の高いリアルな色彩で表現する。
映像処理では「16ビットHI-VIEWエンジンX」を採用。人間が肉眼で見ているリアルな世界を高性能AI技術によって再現。16ビット大容量信号処理と最新の超解像処理技術で自然で美しい臨場感のある高画質体験を実現。
対応のHDR規格は、HDR10、HDR10+、HLG、Dolby Visionのほか、視聴環境にあわせて処理を行なうHDR10+ ADAPTIVE、Dolby Vision IQもサポートする。
被写体と背景を識別してそれぞれに適切な超解像処理を行う「AIナチュラルリアリティー」、肌の色を自動補正して自然な人物映像を表現する「美肌リアリティーアドバンスト」、ネット動画特有のノイズを抑制して高画質処理を施す「AIネット映像高画質処理アドバンスト」、複数回の超解像処理を実施して地デジ、BS・CS放送などの放送映像のさまざまなノイズを低減する「「AIネット映像高画質処理アドバンスト」」などに対応する。
総合出力82Wの10スピーカーシステムを採用。フルレンジ×2、ツイーター×2、ウーハー×2、サイドスピーカー×2、イネーブルド×2で構成。前後左右に加えて、高さ方向の音表現も可能な「Dolby Atmos」にも対応する。またスピーカーの3次元マトリックス測定と独自の音響解析理論を活用した音響最適補正技術「Eilex PRISM」や、サウンドリマスター機能の「Eilex FOCUS」も備える。
従来から楽しめるNetflixやPrime Video、Disney+、YouTube、U-NEXTなどに加え、視聴可能な動画配信サービスが増量。新たに「FOD」「TVer」「DAZN」「NHKプラス」「WOWOWオンデマンド」が追加され、全17社の動画配信サービスが楽しめるようになった。
動画配信を自動起動できるリモコンボタンには「TVer」が追加され、計10個のダイレクトボタンを搭載した。
チューナー数は、BS 4K/CS 4K×2、地上/BS/CS×3。USB HDDへの録画に対応しており、地上/BS/CSの裏番組を2番組同時に録画することが可能。
HDMI入力は4系統で、HDMI 1~2のみ4K/120p入力に対応。ちらつきやカクツキを抑えるVRRや、ゲーム機と連動して低遅延/高画質モードを自動で切り換えるALLM機能も利用可能。
このほか、4K/120p入力のゲーム機で約0.83msの低遅延を実現する「ゲームモードPro」、録画した番組を配信できる「Anyviewホームサーバー機能」などを搭載。
コンテンツのフレームレート(fps)とテレビのリフレッシュレート(Hz)を同期させて、カクツキやティアリングを低減するAMD FreeSync Premiumにも対応する。
スマートフォンの画面をテレビに映し出せる「スクリーンシェア」「AirPlay 2」や、テレビの音声を無線ヘッドフォンで楽しめるBluetooth対応、発話でチャンネル/音量/入力切替などが操作できる「VIDAA Voice」などの機能もサポートする。
店頭予想価格は、65V型モデル【65UX】が398,000円前後、75V型モデル【75UX】が498,000円前後。
おすすめ記事
-
CIO【SMARTCOBY Ex SLIM Qi2 & Cable】MagSafe対応のiPhoneに吸着し、MagSafeと同等の最大15W出力が可能なQi2規格で充電できる容量5,000mAhのモバイルバッテリー
-
SHANLING【M1 Plus】コンパクトなサイズに省電力ハイパフォーマンスDAC「ES9069Q」を採用し、独自OSである「MTouch 2.0」を搭載したポータブルプレーヤー
-
JBL【JBL TOUR PRO 3】進化したスマート充電ケースとJBL初のBA+DDのデュアルドライバー搭載した完全ワイヤレスイヤホン
-
SteelSeries【Arctis Nova 5】ゲーム機にもPCにも使える、100を超える人気ゲームのオーディオEQプリセットが搭載した専用モバイルアプリで直感的な操作が可能のヘッドセットに新色「White」
-
アイ・オー・データ【LCD-U431DX】【LCD-U501VX】18時間連続稼働に対応した3辺フレームレスの4Kモニター